デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ゴマ 古新聞 熱中症 NewS

2012年07月21日 23:43

ゴマセサミン
ゴマには通常食品では摂取できないセサミンという成分が入っています。セサミンは、コレステロールを低下させ、活性酸素をとり除き、疲れた肝臓活性化させる働きがあります。さらに自律神経に作用し血管を広げる働きもあります。また、ゴマを摂取するときにビタミンEと一緒に摂ると、さらに効果は増大しますので、上手に摂取しましょう


新聞をしっかり縛る
ニールヒモを長めに切り、大きな輪を3つ作り、輪を重ねて床に置きます。そして輪の中に古新聞の束をくぐらせ、ヒモの両端を引っ張って締め上げます。さらに、ヒモを持ち替えて、ひねりを入れて締め上げれば、しっかりと縛ることができます


熱中症対策
汗を抑える方法とは?体内に熱が吸収されるとどうなるのでしょうか?その温かい血液が体内を駆け巡り、体温を上昇させてしまいます。この体温の上昇を食い止めるために汗をかき、その汗(水滴)を皮膚につけることで体温を下げようとしています。これが体のメカニズム。つまり、この血液を冷やしてあげれば、体温が下がりますので汗をかく必要がなくなるというわけです。汗を抑えるポイントは血管!血液がたくさん流れる太い血管(首・わき・足の付け根)を冷やしてあげれば、血液の温度を下げ、汗を抑えることができるというわけ。太い血管を頚動脈といいます。ここを濡れタオルで冷やしてあげれば効率よく血液を冷ましてくれます♪熱中症になった時、首を濡れタオルで冷やなさい!と言われているのはこの為なのです☆ただ、冷やしすぎると血行障害に陥る可能性がありますので、十分注意してくださいね


NewS
ベール着用の女性キャスター誕生、エジプト雇用差別改善の兆し
エジプトに住むAbeer Shahinさんは、首都カイロの名門大学を卒業したにもかかわらず、就職先を見つけるのに苦労していた。原因は、イスラム教徒女性が着用する「ニカブ」というベールだ。…今後楽しみですね

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2012年07月23日 23:53

    ☆コディー☆さん:ビタミンEはCととると更にいいですが両方含むキウイ等お薦め

  • なな♪ 2012年07月24日 01:45

    ☆コディー☆さん:キウイ好きなら是非是非

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31