デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

少し成程話:拡散思考と絞り込み思考

2012年07月20日 20:32

少し成程話:拡散思考と絞り込み思考

「思考力の磨き方」という本の中にハッとするお話が。


「仮定の話にはお答えできません」
痛い所を突かれてこう答えるのは大抵お偉方か学者である。
こういう人は概して「if(もしも)」の話を嫌う。
私はifの話が大好きである。
様々なifを考え、何通りものストーリーを作れる人は人生が楽しく、ビジネスでも成功するだろうと思っている。
自由に発想を広げていく思考法を「拡散思考」という。
逆に仮説をできるだけ排除していくのが「絞り込み思考」で学者にその傾向が強い。
絞り込み思考でifを考えなければ間違いは少ないかもしれないが、新しい発想は生まれない。
拡散思考は新しいものを生み出す可能性を秘めている。

「思考力の磨き方」
日下公人著
PHP研究所より


ifを考えるということは沢山の可能性を考えることに繋がる♪叉、過去に起きた出来事でもifを考えると学びがあります♪拡散思考でいきたいね♪


「その可能性に対して心を閉じていると、人生の本当の恵みを見極めることはできないのです」
by稲盛和夫(実業家京セラ・KDDI創業者)

このデジログへのコメント

  • 管理貞操帯 2012年07月20日 20:41

    稲盛さんの部下で、同級生が長に、なりました。


    アイツに、あんな度量が、あったのかな

  • なな♪ 2012年07月20日 20:48

    管理貞操帯さん:少しずつ成長していったのかもしれませんね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31