デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news 健康サンダル 雑学2つ すいか

2015年08月07日 23:58

~news~
先島諸島に接近。台風13号。
◆新スエズ運河が開通。
プライバシーを守るメガネ開発
鳥取沖でジンベエザメを発見。


健康サンダルの汚れを取る
イボイボのたくさんついた健康サンダルの汚れをきれいに落とすには、厚紙を用意して、幅はサンダルと同じに、長さは前後をサンダルより3~5cm程長めに切ります。そして、200ccのお湯に15gほどの小麦粉を溶かします。
これをサンダルに流し込み、汚れに染み込ませます。15秒後サンダルを傾けて余分な小麦粉液を捨て、厚紙をサンダルに履かせて、前後を折り曲げ固定させます。そして、つま先、かかと、イボイボ面の順に3回ずつトントントンと床に叩きつけます。厚紙を抜き取ると、固まった汚れが厚紙にべっとり付いています。そして、細かい汚れは水で洗い流すとキレイになります♪


松茸には“毒”がある!?
キノコはもちろんですが、そもそも「きのこ類は」松茸に限らず、微量の毒が含まれているそうです。
毒と言っても、死に至ることはまずなく、加熱すれば、問題ないそうです。
ですが、生で食べるとお腹を壊したり吐き気を催したりする場合があるそう。なので、キノコを生で食べるというのは、極力控えた方が良いみたい

同じ曜日の法則
4月4日と6月6日と8月8日と10月10日12月12日は、毎年100%同じ曜日になるんですって。
理由は、4月4日、6月6日、8月8日、10月10日12月12日のそれぞれの日数間が「63日間」で、「7」で割り切れることから毎年同じ曜日に。
2月2日が同じ曜日にならないのは、2月が28日(うるう年の場合29日)までしかないので、2月2日の63日後は4月6日(うるう年の場合は4月5日)となるからだそうです。


利尿効果が大きいシトリンという成分を含み、体温を下げるので夏場の食べ物として最適。
水分が多く腎臓病、心臓病、高血圧妊娠中のむくみ解消の効果があるとされています。
又、カリウムが多く、利尿作用や血圧低下作用があります。
更に、皮には実以上に高い利尿作用があるらしく、尿と一緒に余分な塩分排泄することから高血圧動脈硬化、膀胱炎、腎炎にも効果があ。漢方では西瓜の種が強壮、止血、のどの痛み等に効果のある薬として用いられているとのことです。更に漢方では、西瓜の皮がコレステロールを減少させたり、血管を拡張させたりする薬の材料としても使用されています。

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年08月08日 08:23

    西瓜は更に
    勢力増進効果も有りますよ
    (  ̄▽ ̄)

  • なな♪ 2015年08月10日 14:09

    克己さん:おいしいですよね♪あえてバター炒めにする時もありますが(^^)

  • なな♪ 2015年08月10日 14:12

    SYUZO-さん:そういえば聞いたことあるかも。主に男性かな?

  • なな♪ 2015年08月10日 14:13

    一期一会!さん:爪楊枝の方が早いかな?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年08月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31