デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:アイデアを生みだすヒント

2015年08月25日 23:44

新しいアイデアを生みだすヒントになるかと思います♪

アイスクリーム発明されたのは、紀元前2000年といわれています。
ワッフルも昔から焼かれていました。
しかしそれから3900年後、ニューヨークセントラル公園で、カップを切らしてしまったアイスクリーム屋が、苦しまぎれに隣のワッフルをカップの代わりに使うまで、アイスクリームコーンは考え出されませんでした。
パンは紀元前2600年にはすでに焼かれていたし、そのはるか以前から人間は肉を焼いて食べていました。
それにもかかわらず、人間がこの2つを合わせてハンバーガーを作ったのは、それから4300年後でした。
すでにあるモノとモノの関係性を見いだすことができれば、それをつなげてオリジナル流通網を創出できれば、とてつもないビジネスチャンスを作り出すことができます。
オリジナルの技術や、オリジナルのサービスにこだわる必要はないのです。

「限界はあなたの頭の中にしかない」
ジェイ・エイブラハム
島藤真澄訳
PHP研究所より


何かと何かの組み合わせで、まったく新しいアイデアが出来上がる事があります。
今でこそあたりまえですが、携帯電話カメラ、メール機能、目覚まし、カレンダーインターネットゲームスケジュール管理、などなど様々な機能が付いていますが、昔は電話機能だけでした。
昔はツメに色を塗る程度でしたが、今ではネイリストたちの頑張りで、かなりハイレベルになっています。
いろんなビジネスモデルも登場し、アイデアとそれに加えた信念がその成果を分けるように思います。
ソニー創業者の一人、盛田昭夫氏は、アイデアについてこう言いました。
アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない。
我々は、それをがむしゃらにやるだけである」
よくこんなこと言う人がいます。
「あ~、あのアイデア、昔から私が言ってたんだよね」とか(笑)
しかし、実行に移さなければ、何も存在しないのと一緒です。
アイデアが浮かんだら、まず小さい範囲でテストしてみるのがよいかもしれませんね♪
行動に勝るものはありません(^^)b
ユニクロ柳井社長は1勝9敗と言い、サントリー創業者鳥井信治郎”氏は「やってみなはれ」と言いました。
アイデアを、行動に移し、更なるアイデアを引き寄せていきましょう♪

このデジログへのコメント

  • kouji 2015年08月26日 00:23

    消しゴムを付けた鉛筆は大儲けしたようですね。
    私も幾つか考えたことがありますが、すでに登録済みでした

  • SYUZO- 2015年08月26日 07:00

    有るものに満足してる人
    ただ無い物ねだりをしてるだけの人
    には無理だね~
    (  ̄▽ ̄)

  • なな♪ 2015年08月26日 14:29

    SYUZO-さん:そうですね。満足するのも大事だけどさらによくしようっていう向上心が必要なんだろうな

  • なな♪ 2015年08月26日 14:31

    克己さん:環境などの違いもあるのかな

  • なな♪ 2015年08月26日 14:32

    koujiさん:残念消しゴムつき鉛筆、一石二鳥タイプですね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年08月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31