デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

為せば成る

2015年08月15日 23:44

~為せば成る~

為せば成る
為せねば成らぬ 何事も 成らぬは 人の為さぬなりけり

上杉鷹山
1751~1823
米沢藩(現在の山形県南部)藩主


上杉鷹山は、かつてアメリカ大統領J・F・ケネディが最も尊敬する日本人としてあげた人です。
鷹山は17歳で米沢藩山形県)の藩主となり、その後、様々な改革によって、貧窮していた藩を立て直した名君です。
鷹山は「民の父母」としての根本方針を次の「三助」としました。
・自らが自らを助ける、すなわち「自助」
・近隣社会が互いに助け合う「互助」
・藩政府が手を貸す「扶助
この方針によって様々な改革を行い、
>米沢藩は経済的に豊かになるだけでなく、人々の精神も豊かになっていきました。
すなわち、病人障害者はまわりの人たちが面倒をみて、お年寄り尊敬し、飢饉のときには富裕なものが、貧しい者を助ける、物質的にも精神的にも美しく豊かな地域を作り出すことができたのです。


★きっとよくなるヒント★
行動すれば道は開ける

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年08月16日 10:58

    この言葉は小さい頃から知ってる言葉

    今の小さい子もしってるのかな?
    ( ̄▽ ̄;)

  • ミッキー 2015年08月16日 21:48

    いい言葉ですね。肝に銘じます。

  • なな♪ 2015年08月17日 15:51

    SYUZO-さん:今の小さい子はどうかな~。でも一部は聞いたことある子もいるかも

  • なな♪ 2015年08月20日 11:16

    克己さん:私ももっと行動にうつしていきたいな

  • なな♪ 2015年08月20日 11:24

    ミッキーさん:ありがとうございます(^^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年08月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31