デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:感謝の心でお金をお見送りする

2015年08月13日 23:31

神主帝塚山大学特別客員教授岡本彰夫氏の心に響く言葉

水野南北先生いわく、
「金銀を他に出すときは、心中にこれを拝し、また来(きた)り給(たま)うことを願う。
また順(めぐ)来るときは明君の入り給うごとく心中にこれを拝し、なお長くいますことを願う」。
自分の行動や人の仕草を思い浮かべると、「あっ!」と気づくことがあります。
たとえば私の場合、お金が入って来てくださったときは、必ず両手で額のところまでいただき、「ありがとうございます」と申しますが、お支払などをするときはどうでしょう。
「なんでこんな高いねん!」とか、「またエライ出費や!」などと、つい怨み言ばかり吐き出して、お金を送り出してしまいます。
しかし、お金が出てくださる代わりに、何かを得ているわけです。
にもかかわらず、とかく我々は、お金がなくなることに対して罵詈雑言(ばりぞうごん)を吐いてしまいます。
これはいけません。
お金は、お出しするときが肝心です。
「行ってらっしゃいませ。
ありがとうございます。
どうか一刻も早くお帰りくださいませ。
できればお連れもいっぱい連れて、お戻りくださいませ」(笑)。
そうお札とお願いを心の中で申し上げ、支払するのです。
お金とは、実はお見送りするときにこそ、感謝が必要なのです。
一方、南北先生はこうも述べられています。
「それ我を敬する方へは行き安く居やすし」と。
みなさんも、自分を本当に愛してくれる人のところこそ、安息地なのではありませんか。
たとえば、訪問したお宅で、奥様をはじめ、家族の方々から心からのおもてなしをいただいたなら、ぜひまたあのお家へうかがいたいという気持ちになるものです。
しかし、すげなく冷たい扱いを受けたなら、二度と足を向ける気にならないでしょう。
これは人だけではありません。
心というものは、物やお金にまで響きます。
打てば響く。
語れば伝わる。
普段からお金を尊び、敬っていれば、必ず通じるものなのです。
また、お金にずっと居ていただきたいと思うなら、常々お金の徳を敬い、一円たりとも粗末に使ってはいけません。
「死に金」を使うことも、お金にたいして失礼になります。
役に立つお金の使いかたをしてこそ、お金にも悦んでいただけます。
そして、「財はいかに集めるかということより、いかに散ずるかということのほうが大切なのだ」ということです。
お金が悦んでくださるような用い方を、ぜひ、みなさんも考えてみてください。
“金銭は、「いかに集めるか」より、「いかに使うか」である(感謝の心でお金をお見送りする)”

神様が持たせてくれた弁当箱幻冬舎


「お迎え3歩、見(身)送り7歩」という言葉があります。
お客様は、3歩進んでお迎えし、7歩進んでお見送りするということだが、見送りの方が数段大事、ということ。
身を乗り出すような気持ちで見送ると、そこにいつまでも余韻が残り、お客様はまた来たいと思う。
「出入り口」という言葉はあるが、「入り出口」という言葉はないように、「入る」より「出る」ほうが大事。
お金も同様に、「出る」ときが大事。
お金が出ていくときは、やさしい言葉をかけ、感謝をすれば、お金も気分がよくなり、また帰ってきたいと思う。
また、お金や財布を放り投げたり、お金に乱暴な言葉を使ったり、大切に扱わなければ、お金からは好かれず、出ていくばかり。
人も、モノも、お金も、大事にし感謝する人に、集まってくる。
感謝の心でお金をお見送りしたい。

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年08月14日 11:48

    金は天下の回りもの
    ですからね
    (* ̄∇ ̄)ノ
    回るのが仕事
    お仕事ご苦労様と労うことにしますか

  • なな♪ 2015年08月17日 15:29

    克己さん:是非是非

  • なな♪ 2015年08月17日 15:31

    SYUZO-さん:いいかもしれない(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年08月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31