デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

印象的な話:無表情のわけ

2012年11月28日 23:37

印象的な話:無表情のわけ

検査で喉頭がんと診断された年配の男性がいました。
しかし、彼は医師からの手術の説明にはまったく耳を傾けないで[最後まで手術をしないで戦う]と言って、手術の治療を拒みました。
新聞記者だった彼にとって、声を失う手術を受けると取材ができなくなるからでした。
暫く、入院した彼はその後、手術をしないで自宅で療養することになりました。
暫くして、彼が再び、入院することになりました。
病状が悪化してしまったので、手術をする必要があったからです。
痩せて、水さえも飲むことができなくなって、苦しそうに呼吸をしていた彼の姿を見て、看護師さんは[こんな状態になるまで自宅で過ごしていたのか…]と彼の意思の強さに驚きました。
気管切開の手術を受けることになった彼は、看護師さんに[負けました。病に負けました]と一言だけ話をしました。
気管切開の手術を受けると声をだせなくなるので、これが彼の最後の言葉でした。
彼は若い頃から熱血新聞記者としえ仕事一筋で生きてきました。
全てを仕事にかけるような人生でした。
その為に息子さんや家のことは全て奥さんに任せっきりだったようです。
以前に入院した時に看護師さんに[取材、取材でいつも飛んで歩いているから、女房には苦労をかけた。定年になって仕事を退いたら、取材旅行ではなくて、夫婦水入らずで温泉旅行に行きたい。女房に楽をさせることがこれからの私の生きがい。これからは女房との時間を大切にしたい]と話していたそうです。
やがて、彼はガンの進行のために首から下の神経麻痺が起こり、手足が動かなくなりました。
彼の奥さんが時間のある限り、彼に付き添っていましたが、彼の顔からは笑顔が無くなって無表情になり、一点をみつめたまま誰の言葉にも反応しなくなりました。
奥さんに[主人が最近、全然、話を聞かなくなり、笑わなくなりました。何を話しても無反応で夫が何を考えているか分かりません。どうかなってしまったんですか?]と相談された看護師さんは[これからは女房との時間を大切にしたい]と彼が言っていたのを思い出して彼のこの気持を声が出せない彼の代わりに伝えてあげようと考えました。
そして、奥さんがお見舞いに来た時に、彼が奥さんと一緒に温泉に行きたがっていたことや、本当に奥さんに感謝しているという彼の想いを伝えてあげました。
ふと黙って聞いていた奥さんが彼の方を見ると、彼の口が歪んで鼻水と涙で顔中がぐちゃぐちゃになっていました。
奥さんは泣いている彼の涙をゆっくりと拭いてあげると[私は今が一番幸せよ。1日中どこにも行かない貴方の傍にずっと一緒にいられることが今まであった?こんなに一緒にいられる時間持てて、私は今が一番幸せ。迷惑とも苦労しているとも、ちっとも思わない]と泣きながら震える声で彼に話しかけました。
その後の男性はこれまで見たこともないような穏やかで優しい顔つきになりました。
その1週間後彼は奥さんに見守られながら静かに亡くなりました。
看護師さんは[私もこの夫婦のようになりたいと思って、この時に彼の奥さんが自宅の庭から摘んで来たバラをいただいて私の家の庭に植えたんです。毎年咲いてくれる花を眺めながら、伝えなければ伝わらない想いがあることを忘れないようにしています]と話してくれました。
病気になってからでは伝えられないこともあります。
身近な人に自分の感謝の気持ちを忘れずに伝えることが大切です。

[悔いのない生き方に気づく24の物語]
中山和義 著(フォレスト出版)より


考えさせられました

このデジログへのコメント

  • マツミ 2012年11月29日 02:06

    じーん…ときますね
    私も…ベタですが、去る時は最愛の人に看取られたいなぁ、と思ってみたりです。

  • なな♪ 2012年11月29日 14:35

    マツミさん:そんな風でありたいですね

  • キャスト 2012年12月01日 22:35

    ウサギは何を食べてるのですか?

  • なな♪ 2012年12月01日 23:47

    キャストさん:柿とかかな?うちの子じゃないけど可愛いですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30