デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ハマナス茶 布団 二日酔い

2012年11月24日 01:34

ハマナス茶 布団 二日酔い

新宿の新南口から高島屋へ向かう途中…

鬱症状に効果があると言われています。
それはハマナス茶が血行を改善ストレスを解消させる効果があるからだとか。
ハマナスの葉や実にはビタミンCやカロテンが豊富にあり、疲労回復や不眠症低血圧改善に効果があるそうです。又、新陳代謝を促進し血行をよくしたり、肥満改善、精神安定化に効果が。
飲む回数は1日に朝晩1杯程度でOKそれ以上飲んでも効果は上がらないのでこれで十分みたい


直射日光を避けて布団を干す
布団を干す時は直射日光に当たらないようにしましょう。日光に当たると、繊維がもろくなってしまうことがある為だとか。ポイントとしてはシーツを掛けたまま干すといいらしいです。又、黒の布を被せて干すと、温度が上昇するためダニ退治に効果的。干す場所がない家では、天気のいい日に布団を広げて、窓を開け風を通してやるだけでも効果があるんだそうですよ


二日酔いの予防と対策
二日酔いが起きる時やお酒を飲んだ時、アルコール肝臓でいろんな過程を経て分解される。分解に要する時間は体重や体質によって異なりますが、大体1時間にアルコール10cc分、日本酒に換算すると3合のお酒を処理するのに9時間かかることに。つまり、飲む量が多く、飲み終わる時間が遅ければ、翌日も体内にアルコール等が残った状態が続きます。これによって起こるのが二日酔いだと言われています
予防策は1つ。翌日まで体内にアルコールが残らない飲み方をすること。例えば、朝7時に起きる人なら、9時間前の前日午後10時迄に3合以下の日本酒を飲むようにすればいいのだとか。ただ、個人差があるのでこれでも二日酔いになる人もいるかも。そういう人は酒量をこれより減らすか、飲み終わりの時間を早くするか自分で調節を♪
二日酔いの症状が起こる訳は、頭痛吐き気が起こるのか。アルコールが分解された第1段階のアセトアルデヒドのせいという説がある。肝臓の処理機能を超えるアルコールが摂取されると、処理できないアルコールは取りあえず血液中に取り込まれ体内を一巡りすることに。アセトアルデヒドも同様。アルコールから変わったものの、次の酢酸に分解しきれないアセトアルデヒドアルコールと一緒に体内を巡り、体に悪影響を与えます。その代表的なものが吐き気頭痛
体がだるくて起き上がれない、頭がぼうっとする、肝臓の働きの1つに、体のエネルギー源となる糖を作る働きが。ところが、大量のアルコールを分解するのに一生懸命になると、糖を作る働きがお留守になってしまう。このため低血糖状態に。この他アルコール麻痺した脳が回復しきっていないということも考えられます

このデジログへのコメント

  • とんぺい 2012年11月24日 01:45

    深酒になりそうな飲み会の時は、前もってグロンサン強力内服薬を服用です\(^^)/

  • なな♪ 2012年11月24日 01:46

    とんぺいさん:効果ありますか?

  • なな♪ 2012年11月24日 01:53

    さあさん:ハマナス茶は特別おいしい!という感動はなかったかもでも体と心には優しいです

  • 家政夫はみた 2012年11月24日 08:08

    画像の場所は好きでよく通ります。

    今年は綺麗ですね。

  • なな♪ 2012年11月24日 08:58

    家政夫はみたさん:そうなんだほんとに綺麗でした

  • .ヒロ 2012年11月24日 20:24

    写真撮るのが上手ですね。
    柿をスライスして天日干して食べるとおいしいです。
    オルニチンは良いですよ。

  • なな♪ 2012年11月24日 20:46

    S.ヒロさん:有難うございます嬉しいな今の携帯にしてから少したつけどまだまだ慣れてなくて

  • キャスト 2012年11月24日 22:13

    『二日酔いの予防と対策』これからの時期には、必要な事です!!

  • なな♪ 2012年11月24日 22:20

    キャストさん:12月入ると忘年会ですね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30