デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

レシピ 雑学 小顔矯正

2012年11月07日 14:25

レシピ 雑学 小顔矯正

揚げ餅
★材料
お餅:食べたい分だけ
醤油大さじ2
水大さじ2
みりん大さじ2
砂糖大さじ1
☆作り方
醤油、水、味醂砂糖を鍋に入れて一煮立ちさせます。沸騰したら火を止めます。
お餅は食べやすい大きさに切ります。5cm角ぐらいが食べやすいです。
③お鍋にサラダ油をお餅が浸るぐらい入れて、170℃に熱します。
お餅を入れて、箸が刺さるくらい柔らかくなるまで揚げたら、油を切り、醤油ダレに浸して完成!
表面はカリッとして、中はモッチモチ。甘辛い醤油と合って美味しいです。海苔を巻いてもGOOD


掃除機第一号はガソリンで動く!?
1901年橋梁技師のヒューバート・セシル・ブースという人物が、ロンドンのある駅で真空掃除機を使って旅客車輛の清掃を試みたのが、今日私達が日頃親しんでいる、いわゆる「電気掃除機」の第1号だが、この時のは電気ではなくガソリンで動く仕掛けの物であった。ところがこの掃除機は、尻抜けで、吸い込まれたゴミはまた後部の穴から舞い上がってしまった


自宅で出来る小顔矯正
小顔矯正をしてみようと考えている人に、自宅で簡単にできる方法が。
まず、右手を額にあて、左の手は両方の頬骨を掴む様に当てます。
手を右方向に額を押す様な感じで引っ張り、左手は逆の左の方向に頬骨を引っ張るように力を加えます。
その状態のままで口を開けたり閉じたりパクパクする動作5回程度行います。
左右の手を入れ替えて、前と同じ動作を。
次に、右手を右の頬に当て、下方向に引っ張る様に力を加え、左手は左のこめかみに手をあて、上方向へ引っ張る様に力を加えます。
この状態のまま口をパクパクする動作を5回程度行います。
又、左右の手を入れ替え、同じ動作を。
この2つの動作に慣れれば、1日5分程度の時間で簡単にできる小顔矯正エクササイズに!専門医で行う小顔矯正のように、一回で効果が実感できるものではないですが、ちゃんと続けていくと1週間経過した頃には小顔に矯正されていることを、少しずつ実感できるようになるんだとか

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30