デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

骨盤 ノロウイルス 靴

2012年11月17日 22:09

骨盤体操とは何ですか?
骨盤体操とは、骨盤の歪みやズレを直す為の運動のことです。
[腰をグルグル回す][寝転がって足を上げる][叩く]等その方法は様々。
歪みを治すことによって[姿勢が良くなる][ウエストが細くなる][血行がよくなり脂肪がつき難くなる][便秘が解消される]等の効果が期待できるようです。
骨盤は腰の部分にあり、内臓を守る働きがあります。又、上半身下半身を繋げバランスをとってます。この骨盤に歪みやズレが生じると、頭痛肩こり、血行不良、疲労、腰痛便秘生理痛、O脚、等の症状が表れます。そこで骨盤体操により、歪みやズレを矯正することによって健康で美しいプロポーションにしよう。
それでは、骨盤の歪みはなぜ生じるのか?[日頃の姿勢の悪さ][左右どちらかに偏ってしまう癖(足を組む等)][骨盤を支える筋肉が衰えてしまう][出産]によっても骨盤が歪んでしまします。
又、尿漏れの要因として骨盤を下で支えている筋肉が弱くなっていることが考えられます。
最近、骨盤体操で体の健康を維持している方が増えているそうです


[厚労省より医療従事者向けのお知らせ

[感染胃腸炎]
感染胃腸炎の流行に伴うノロウイルスの予防啓発について(2012年11月13日)
ノロウイルスによる感染胃腸炎が急増するシーズンを迎えます。
例年、ノロウイルスが原因と思われる感染胃腸炎の集団発生例が見られることから、これからの時期は特に予防対策が重要になります。
感染胃腸炎患者発生は例年、10月から11月にかけて流行曲線に立ち上がりが見られ、その後、急速に増加し12 月の中旬頃にピークとなる傾向がありますが、本年は比較的早く増加傾向を認め、感染胃腸炎の定点当たりの届出数が第44週には5.00を超え、本格的な流行時期が近いことが強く示唆されています。
手洗いの励行、糞便・吐物の適切な処理等、感染拡大の防止に医療機関の皆様もご協力をお願い致します]
という訳で、うがい手洗いをしっかりしましょう


靴の傷隠し
靴に傷がついてしまった時は同色のクレヨンを傷の上から塗り、乾いた布でふき取ってやると目立たなくなることがあります

このデジログへのコメント

  • マツミ 2012年11月18日 00:55

    ノロ…経験ありますが、辛いですよね
    手洗い・うがい…この時期は帰宅時欠かさずやらなきゃですよね

  • なな♪ 2012年11月18日 01:01

    マツミさん:ですね。アルコールは効果ないから、物の除菌はハイターがいいそうです

  • 松山市の河内人 2012年11月18日 03:00

    イエス  サー

    了解しましたー

  • なな♪ 2012年11月18日 22:29

    松山市の河内人さん:お互い気をつけましょう

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30