デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news 雑学 靴ヒモ 蜂蜜

2015年02月28日 23:58

岩手県奥州伝統蘇民祭
◆300キロ超のクロマグロを水揚げ。和歌山県
サッポロ国産ぶどうワイン販売へ。
萩本欽一さんが駒沢大に合格
インドネシア錦鯉がブーム。
◆大規模な仮装パレードシンガポール
カラーの出荷が最盛期。千葉君津
平尾台で野焼き。北九州市
ヤマハが優勝。日本ラグビー選手権
◆タッコーラが人気。青森県田子


タイの徴兵くじ引きで決まるらしい…ずるする人いないのかな?


靴ヒモをほどけにくく
ちょうちょ結びにするときに、1回くぐらせる所を2回くぐらせて、しっかりとしめ付けます。ほどくときは両端を引くとすぐにほどけます。これは、結び目に2回通したことで、ヒモが触れ合う面積が増え、摩擦抵抗を大きくすることでほどけにくくしているためです。その他にも、結び目に水をたらしてから結ぶのも効果的だそうです。…前に書いたかも?


期限切れの蜂蜜は食べれるのか?
■「賞味期限切れの蜂蜜を捨てる必要はありません」との話を、聞きました。
そういえば、塩や砂糖が腐ったということもありませんので、蜂蜜にも似たような現象が起きているのでしょうか。
そこで各種ホームページで調べてみました。
一般社団法人日本養蜂協会によると蜂蜜は強い殺菌力をもっており、保存食の代表的なもので、古くなったものを食べても心配はありません。ただ、年月がたつと風味は次第に消えていき、糖が褐変する「カラメル化」によって色は濃くなってきます。
できれば古い蜂蜜砂糖の代わりに煮物などに使っていただき、新しく風味豊かな蜂蜜を直接ご賞味ください。
賞味期限は風味をおいしく味わっていただく意味から販売者個々の判断で充てん後1~3年をめどに決定しているそうです。
また、日本蜂蜜株式会社によると天然の蜂蜜は腐ったり成分が変化することなく、実際賞味期限はないといっても過言ではありません。
ただ、日本の夏は暑いので、ふた夏越えると香りが抜け、色が濃くなって味も落ちます。
おいしく食べるなら採れてから2年を目安に。蜂蜜の保存方法についてですが、開封後も常温で保存しても大丈夫です。冷蔵庫で保存してしまいますと、結晶(白く固まる)がおきやすくなります。ただし、はちみつは吸湿作用が優れていますので、蓋をしっかりと閉めて冷暗所で保存して下さい。
湿気の多い場所では、蜂蜜中の酵素などで発酵お酒になりますので、なるべくお早めに。夏場は、風通しが良く、直射日光の当たらない場所で保存して下さいとのことです。
期限切れの蜂蜜は、捨てずに砂糖の代わりとして使用することが可能なようです。

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年03月01日 08:39

    腐らないのは知ってるけど

    そういえばカビも生えないね
    これも殺菌成分の力かな
    (  ̄▽ ̄)

  • ダブルボギー 2015年03月01日 12:08

    欽チャンが駒大合格??普通に受験したのかな?通信とかかな?

  • なな♪ 2015年03月03日 00:14

    peace23_kirari☆さん:それはよかったです♪蜂蜜貰うって羨ましいな~(*^^*)

  • なな♪ 2015年03月03日 00:19

    SYUZO-さん:多分そうなんだと思います(*^^*)

  • なな♪ 2015年03月03日 00:21

    ダブルボギーさん:どうなんだろ。どちらにしてもすごいですよね(*^^*)

  • トキオ♪ 2015年03月03日 02:18

    蝶々結びでダブルサージョーンズノットができるとは知りませんでした
    ありがとう(^○^)

  • なな♪ 2015年03月04日 00:03

    トキオさん:私こそ読みにきて頂いて有難うございます♪

  • moriougai 2015年03月04日 07:33

    はちみつは捨てなくてもいーんや。
    充填量が多いから、買うのためらってました(^_^;)。

  • なな♪ 2015年03月06日 00:11

    morioさん:そうなんですね(*^^*)味を気にしなければそのまま使えそうです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28