デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

レシピ news 骨盤体操 肥満 鶏肉 脳 ほうれん草 蜂

2015年02月22日 07:08

レシピ news 骨盤体操 肥満 鶏肉 脳 ほうれん草 蜂

鶏肉のみぞれ煮
★材料4人分
鶏モモ肉2枚
片栗粉大さじ3
サラダ油大さじ2
大根1/4本
味醂大さじ1
醤油大さじ3
オイスターソース小さじ1
☆作り方
大根は皮を剥き大根おろしにします。そこに味醂醤油オイスターソースを混ぜておきます。
②鶏モモ肉は25gぐらいにカットして片栗粉をまぶしておきます。フライパンを中火で温め、サラダ油を惹いたら肉を焼きます。
③全体に焼き目がつくまで焼いたら余分な油をキッチンペーパーで取り除き、味付けした大根おろしを加えて、肉に火が通るまで煮たら完成♪
さっぱりした味付けですが、ご飯によく合います


家康のしかみ像をお披露目。浜松市
雛人形扮した子ども行列。高知県高浜
犬ぞりレース大会が開幕。稚内市


骨盤体操
①仰向けに寝そべってリラックス
②足の親指を見る
③親指がハの字(内股)になっている人は踵をつける
④Vの字(外股)になっている人は親指同士をつける
⑤膝を伸ばしたまま30cm以上足を上げる
⑥そのまま15秒キープする
⑦一気に力を抜いて足を下ろす。この時、親指か踵は付けたままにする。これを一日3セット
⑧この体操で足のむくみや便秘ウエストに効くそうです♪


スマホパソコンなどから出るブルーライト。これを浴びるほどに、空腹を感じやすくなり、糖代謝も落ちるらしい。そんなことが研究で分かったんだって。つまり肥満になりやすいらしい


鶏肉を水洗いすると細菌を流し周辺に撒き散らすことになり、よくないそうだ。鶏肉に付着してる細菌(カンピロバクターか)は加熱で死滅するので、水洗いは意味がない。どころか、菌を撒き散らすとは


アーモンドやクルミにはビタミンEが豊富に含まれていて、脳の認知機能を助けてくれる。カロリーも高いので、食べ過ぎには注意ですが


ほうれん草を茹でると、茹で汁は緑色になってます。これは今から食べられてしまうのを想像して緑色になったのではなく、ほうれん草から出てきたアク(蓚酸・しゅうさん)なのでござる。苦みやえぐみがあり、これで害虫から身を守っているんです。栄養とはまた違います。


蜂を退治する
部屋の中に入ってきた蜂は刺されると大変です。しかし蜂は殺虫剤ではなかなか効かない事が多く、追い払うのも難しいです。そんな時は、固まるタイプのヘアスプレーが使えます。蜂の羽を固まらせ、身動きを取れなくしてしまうことで捕まえることができます

このデジログへのコメント

  • はっしー 2015年02月22日 07:24

    ほうほう。なるほどー。

    美味しそうですね。

  • ☆ひろっち☆ 2015年02月22日 10:27

    お初です^^あしあとだけじゃ悪いと思って(^^ゞ博学ですね!年齢的に胸肉でやってみたいと思います☆

  • SYUZO- 2015年02月22日 13:18

    蜂は巣に帰るから窓を解放してるとそのうち出ていきますよ
    夜だと部屋の電気を消せばソッコーです

  • 管理貞操帯 2015年02月22日 14:35

    ほうれん草を食べ過ぎると結石しやすいと言われます。
    これを予防するのが鰹節です。昔の人は偉い

  • なな♪ 2015年02月22日 23:47

    はっしーさん:有難うございます(*^^*)うれしいな

  • なな♪ 2015年02月22日 23:48

    Peace23さん:こちらこそ読みにきて頂いて有難うございます♪嬉しいです

  • なな♪ 2015年02月22日 23:49

    ☆ひろっち☆さん:有難うございます♪ぜひ胸肉は疲れた時とか特におすすめです♪

  • なな♪ 2015年02月22日 23:51

    SYUZO-さん:職場によく蜂が入ってくるんですが、あまり窓あけてゆっくり様子見てる余裕はなかったな

  • なな♪ 2015年02月22日 23:51

    管理貞操帯さん:よくできてますよね(*^^*)

  • 2015年02月24日 17:40

    いろいろと為になるログありがとー♪
    ななさんは真面目なかたなんでしょうね
    これからもログ頑張ってね

  • なな♪ 2015年02月25日 00:06

    宵さん:有難うございます♪また更新ない日もあるかもしれませんが自分のペースで更新続けます~

  • さぼてん 2015年02月25日 00:28

    アーモンドは繊維質も多いから、60回噛んで食べると脂質摂取抑にもなる

    …らしいよ(・ω・)

  • なな♪ 2015年02月25日 00:31

    さぼてんさん:詳しいですねアーモンドはあの茶色い皮の部分が特に栄養あるらしいですよね

  • トキオ♪ 2015年03月03日 19:31

    そうでござったか?ww

    骨盤体操も今日から取り入れてみます(^o^)

  • なな♪ 2015年03月04日 23:57

    トキオさん:はい(*^^*) いつも読みにきて下さって有難うございます

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28