デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

『都会のよろず相談診療所』

2015年02月04日 22:36

医師/堂園涼子(どうぞの・りょうこ)さんの話


堂園さんは、数分という日本の診療に医師として疑問を感じていました。
米国留学で保健を使わない自由診療を知り、開業に踏み切りました。
料金は、美容室1回分が基本。
初診は1時間、その後も1回30分以上、家族関係や心配事もじっくり聞きます。
離婚相談から就職先の紹介まで「病気を治すだけが医療ではない」と引き受けます。
患者は「把握できる」100人余り。
休日も忙しい。
阪神大震災で立ち上げた支援団体を東日本大震災後に復活させ、被災地を20回以上訪れました。
堂園「儲からないのに続けられたのは必要とされたから」
インターナショナル・メディカル・クロッシング・オフィス」は、今月、開業から30周年を迎えました。

朝日新聞2014.11.24


人に必要とされる仕事って、素敵ですよね♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年02月05日 01:53

    どんなことでも必要とされれば
    やりがいもありますよね
    (。>д<)

  • 2015年02月05日 02:24

    目指す場所に違いはあれど皆さん生きてる以上誰かに必要とされてます♪
    時間的な物はどちらがいいのかは?

  • kouji 2015年02月05日 10:14

    自分が必要とされていることを自覚した時は喜びだけでなく更なる努力へのエネルギーが出ますね。

  • なな♪ 2015年02月07日 00:00

    SYUZO-さん:ですね♪やる気がでます(〃∇〃)

  • なな♪ 2015年02月07日 00:00

    宵さん:内容によりかな~(+o+)

  • なな♪ 2015年02月07日 00:02

    koujiさん:必要とされてるという実感得られるって本当に嬉しいことですよね(^^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28