デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news & ルフィ & 【正気の大切さ】

2011年03月23日 01:51

news & ルフィ & 【正気の大切さ】

国務省、18都県居住の政府職員らにヨウ素剤配布へ……外国の援助、有り難いですね

東北新幹線盛岡新青森、11日ぶり再開へ……これから物流状態も更によくなると思いたいです

風評被害トラック運転手が運搬拒否…福島いわき市……こういう風評は嫌ですね

21日、10日ぶり「いいとも」復活、元気届ける……そういえば最近少しずつCM放送再開されてきてますね

韓国、日本に移動式火力発電プラント4基を輸送……これがあるとどの位変わるかな?

都知事選、東国原英夫氏が22日会見、出馬を正式表明へ……1度不出馬の話がでた気が。気のせい?


=モンキー・D・ルフィのFLASH待受け(電池くう可能性あるので注意)=
http://kokorono.biz/m/flash6/luffy.shtml



正気を失う】

行徳哲男氏の心に響く言葉より…

「国難襲来す。
国家の大事といえども深憂(しんゆう)するに足らず
深憂とすべきは人心の正気の足らざるにあり」

藤田東湖吉田松陰に贈った言葉だ。

(行徳哲男)

国難という、国の最大の危機が来た。

しかし、国家の一大事と言っても、心配することはない。

むしろ、心配しなければいけないのは、人の心に正気が足りなくなってしまうことだ。

18日付の米紙ワシントン・ポストは、東京電力福島第1原発事故に関して

「私はなぜ日本を離れないか」
と題した神奈川県鎌倉市に住む元同紙東京特派員コラムを掲載、放射能被害を恐れる声が高まる中、冷静さを保つことの必要性を訴えた。

筆者はポールブルースタイン氏で、外国人らが日本を脱出しようとする動きや、放射能被害に効果があるとされるヨウ化カリウム錠を求めて米国内の一部で騒ぎが起きていることに触れ、

原発事故の先行きは分からないが、日本が核分裂物質の温床のように捉えるのは、賢明でも公正でもない」と訴えた。

日本は危険だとの認識は「経済的、心理的に打撃を与える」とし、過剰反応

被災者への心からのお見舞いの言葉を無意味にし、日本が立たされた苦境をさらに悪くする」と強調した。(共同)


正気ではないとは、ぼんやりとしたり、呆然として、意識が正常ではない状態のこと。

私達は、次々と押し寄せる大震災の悲惨な現実を前に、今まさに正気を失いつつあります。

藤田東湖は、「正気とは、気力と気迫だ」と言った。

確かに、先行きはどうなるかわからない。

しかし、いたずらに、騒ぎ、ジタバタすれば、混乱に拍車がかかるばかりだ。

被災地には、今ここを、踏ん張っている人たちがいる。

全国から救援に駆けつけた自衛隊警察、消防隊、医師、ボランティアの方々もいる。

そして、原発をなんとかしようと、放射能のまっただ中に飛び込んでいく勇者たちもいる。

今、我々が必要なのは、正気を失わないこと。

気力と気迫をもって、正気を保ちたい。

このデジログへのコメント

  • ピッポ 2011年03月23日 03:05

    人体にほとんど影響なさそうなのに、
    必要以上に騒ぎたてないでほしいね。
    あの首相には困ったもんだ。

  • なな♪ 2011年03月23日 03:06

    ピッポさん:首相だけではないけどメディアの影響力はすごい

  • sasao 2011年03月23日 13:41

    元気が出るログだね
    読んでてうれしくなった

    現場の人達が正気を保って頑張ってるんだからねぇ~

  • なな♪ 2011年03月23日 14:46

    sasaoさん:有難うございます正気でというのは被害が大きい場所程難しいかもしれないけど。心のケア必要ですね

  • 2011年03月24日 00:25

    正気とは相手の嘘を見抜ける状態
    と勝手に思ってます。。。
    皆不安なんだね
    でも被災者には適わないよね

  • なな♪ 2011年03月24日 00:35

    水さん:だね。被災地に住む方やその家族の方たちは…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31