デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news 時事 胃 シワに効く

2015年05月14日 23:46

news 時事 胃 シワに効く

~news~
人的資源指数で日本は5位。
トヨタマツダ連携拡大。
イギリス皇太子の書簡を公開。
寿司の歴史を学ぶ催し。アメリカ
クレヨンしんちゃん埼玉観光サポーターに。


国内携帯出荷は3年連続で前年割れ スマホ移行の一巡で、ガラケーは7年振り増加
民間調査会社のMM総研が14日発表した2014年度の携帯電話の国内出荷台数は、前年度比3・9%減の3788万台にとどまり、3年連続で前年割れした。
スマートフォンが2748万台(前年度比7・2%減)と2年続けて減った。しかしフィーチャーフォンやガラケーと呼ばれる従来型端末は1040万台(6%増)で7年振りにプラスに転じた。
(ネタの出どころ産経ニュース)
■まとめ
この結果ながら、ガラケー生産が終了とは何とも残念ですがこれは割高なスマホに対するユーザーの不満の結果のひとつと捕らえてもいいかと思います。
これには通信料が格安なMVNOによる格安スマホが受け皿になっているようですが、新たなユーザー層となりえる高齢者にとってはガラケーがニーズ(私ガラケーですが)。国内で勝負せざるを得ないドコモなどは、このニーズをもっと反映してもらいたいですね(私はauですが)。


胃痛・むねやけに
さんしょう3gを180ccの水から煎じ、お湯の量が半分になったところで火を止め、冷ましたものを1/3づつ飲むと効きます。また、卵の殻をきつね色になるまで炒め、砕いて粉状にしたものを小さじ1杯湯のみに入れ、さ湯を注いで飲むと効くそうです。


シワに効く食べ物
シワはお肌が歳を取った証拠でもあるので、仕方がない事だと諦めがち。
シワは真皮層のコラーゲン破壊されたり、不足したりするのが主な原因。
その為、コラーゲンの生成を促すビタミンA・C・Eをたくさん摂取する事が有効です。中でもビタミンCコラーゲンを作る材料となるので、不足するとコラーゲン破壊が進んでお肌の弾力が失われる事になります。
そこで、シワ予防の食事にも工夫があります。
ビタミンを効率良く摂取する為に、参考にしてみて下さい。
カボチャ
ビタミンA・Eが豊富に含まれています。
特にビタミンEの含有量は、野菜の中でもトップクラスです。
サツマイモ
ビタミンCが豊富な上、熱を加えても破壊されません。
イチゴ
ビタミンC王様と言われています。
ゴマ
ゴマに含まれているゴマリグナンには、コラーゲン破壊によるシワの発生を防ぐ効果があります。
ゴマ15gを400mlの水に入れて、半量になるまで煮詰めてゴマごと飲むゴマ湯は、香ばしくて簡単にできるので試してみて下さい♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年05月15日 06:06

    シワはあまり無いからいいんだけど

    ほうれい線だけ気に入らない
    ( ̄▽ ̄;)

  • なな♪ 2015年05月15日 23:54

    SYUZO-さん:ほうれい線は普段の表情や癖の影響もあるみたいですよ(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31