デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news 生姜 にんにくの臭み 地震

2015年05月30日 23:28

~news~
秋田市東北六魂祭を開催。
夏の甲子園始球式王貞治さん。


生姜には、ジンゲロンという物質が含まれています。このジンゲロンは血管を拡げる効果があるといわれています。つまり高血圧の予防にもなるのです。


にんにくの臭みのもとは、彼の中に含まれるアリルメチルスルフィドという胡散臭い(やっぱり臭い!)名前の成分による。
柑橘類を食べると、ちょっと匂いをごまかせるそうだ。牛乳飲むより信頼できるとか。


地震震度とゆれかた
震度0
人間は感じない 地震計だけが記録する
震度1
注意深い人や、じっとしている人が気がつく
震度2
多くの人が気がつく。窓やたながゆれる
震度3
家がゆれる、電灯がゆれる
震度4
家が激しくゆれる
震度5
壁にヒビがはいり、ブロックべいが倒れる
震度6
家が倒れる、人は立って歩けない
震度7
ほとんどの家は倒れる、崖くずれが起こる
震度5震度6は、さらに細かく「強」と「弱」にわかれている
震度とマグネチュード
マグネチュードは、地震そのもののエネルギーの強さをしめすもの
震度は、観測された地点での、ゆれの大きさを表すもの
海の底で地震が起こって、海底が上下にずれることがある
その動きは、巨大な波になって、海岸におしよせる
これが「津波

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年05月31日 10:20

    津波って国際語なんですよね
    (  ̄▽ ̄)
    外国のアナウンサーが「ツナ~ミ」とか言ってたの聞いた♪

  • なな♪ 2015年05月31日 23:46

    SYUZO-さん:ツナミで通じるっていうのが不思議。英語で訳すこともできそうなのに

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31