デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

習慣を変える唯一の方法

2015年05月24日 23:32

習慣が大切。
習慣を変えれば人生が変わる。
使い古された言葉ですが、真実だと思います。
では、
習慣を変えるには、どうしたら良いのか?
以下をどうぞ♪

習慣の打破は、これが自分だと思っているものに立ち向かうわけだから、とてつもなく勇気がいる。
それだけに、自己喪失に陥る人が多いのもよくわかる。
我々にとって、自分のかたちを変えるのはかなり辛い。
私自身、随分と悩み苦しんできた。
そして、数々の失敗の中から、絶対にこうすれば習慣は変えられるのだ、と自分なりに掴んだ方法論がある。
習慣を変えるには、新しい習慣を身につけるほかに道はない。
つまり習慣は新たに身につけた習慣でしか打破できないと知ったのだ。
ある習慣を変えようと思って、いくら努力しても必ずや徒労に終わるだろう。
どんなに理性で悪い習慣を変えようとしても、絶対に変わらない。
もともと、変わりにくいから習慣と呼ばれている。
変えようと思っては絶対にいけない。
変えるのではなく、新たな習慣を別途、身につけるのだ。
新しい習慣が旧い習慣を制圧する。
理性で変えられるものは習慣ではない。
その人そのものとなっている強固なかたちを習慣と呼ぶ。
だから、新しい習慣を創る努力だけが、人生に全身をもたらす。
若い時に、良い習慣が身についた人は親に恩を感ぜよ。
悪い習慣がたくさんついている人は、かなり親を泣かせてきたはずだから、これから親孝行をしようではないか。
そのためにも、良い習慣を身につけなければならない。

「生くる」
執行草舟著
講談社より


下品な言葉遣いを変えたかったら、上品な言葉を遣うという習慣を始めてみる。
痩せたかったら、運動するという習慣を始めてみる。
ゲームをするという習慣を変えたかったら、読書という習慣を始めてみる。
このように、自分が悪いと思う習慣を変えたいのであれば、新たなことを始めて、習慣になるまで続けることによって、以前の習慣に勝つことが出来るということなんですね♪
何かを自分の意志だけで辞めるのは、難しいです。
それよりも、新たな楽しみとして他の習慣を始めることの方が、結果的に悪い習慣を辞めれるのでしょう(^^)b
新たな習慣、いいですね♪

このデジログへのコメント

  • ダブルボギー 2015年05月24日 23:38

    悪い習慣がたくさん身に付いているから耳が痛いです(><)

  • なな♪ 2015年05月24日 23:59

    ダブルボギーさん:私もその一人だったりして(^^;)

  • RyuTa 2015年05月25日 00:51

    なるほどーっ

  • なな♪ 2015年05月25日 01:15

    RyuTaさん:有難うございます

  • SYUZO- 2015年05月25日 06:26

    やめるのはほんとに難しい
    でも新規に何かを始めるといつの間にかやめてるんですよね
    (  ̄▽ ̄)

  • なな♪ 2015年05月26日 00:05

    SYUZO-さん:そうですね。習慣に限らずかもしれないけれど

  • なな♪ 2015年05月26日 00:06

    一期一会!さん:禁煙特に難しそうですよね

  • なな♪ 2015年05月26日 00:10

    克己さん:こちらこそ有難うございます♪新しい習慣、克己さんならまず何をしますか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31