デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

新田さんちの今日のごはん(外伝7)

2022年01月17日 20:06

皆さん,こんばんは!

今日もスズメさんたちが,
私の撒いたエサを,
美味しそうについばんでいました。

今日は父のお使いで,あるホムセンに行き,
その帰りに別のホムセンで,
特売のトイレットペーパーなどを買い込んで,
最後にスーパー食材を調達してきて,
てんやわんやでした。

ですので,夕食は各々で取ってもらっています。

今回はウチに来た「珍客」のことを書きたいと思います。

ウチでは,
野菜は大体,「丸物」を買ってきます。
キャベツレタス白菜・泥ネギなど,
一個買いです。

それらをお料理に合わせて切ったりちぎったりするのです。

で,ある日,
いつものように洗い物をしていると,
シンクの端で,
のっそ~~~りと動くものがいることに気が付きました。

「ん?」

良く見ると,
殻の大きさが1cmくらいの,

 カタツムリ

が,そこに居たのです。
真冬のこの時期に,ですよ!

「あ~,丸物の野菜の中に紛れ込んでいたのだなぁ」

と想像しましたが,
良く私たちに食べられなかったものだと,
別の想像をして,ちょっと鳥肌が立ちました(笑)!

寒空の下,
山に返してあげようかと思いましたが,
カラスさんに食べられてしまうのが関の山とも思い,
ちょっと飼ってみることにしました。

透明なプラ容器に白菜をちぎって敷き,
その上に乗せてあげました。

さぞ喜んで,
白菜を食べるかと思いきや・・・

白菜には見向きもせず,
容器から脱走を企てたのです。

「おいおい,
 人の親切はありがたく受け取るものだよ」

と思ったのですが,
どういう行動をとるのかと思い,
しばらく放っておきました。

カタツムリって,
以外に歩く(?)スピードが速いのですよね。
容器の壁を昇って降りって,
容器の下に潜り込みました。

そのまま容器の下を横断するかと思いきや・・・
身体を殻の中に引っ込めて,
動かなくなってしまったのです。

「もしかしたら,
 冬眠場所をさがしていたの?!?!」

確かに屋外よりは温かいですけど,
湿気の多いシンクのそばの
容器の下で冬眠?!?!

う~ん,どうしたものだろうか・・・

父は呑気に
「春まで置いてやったら?
 カタツムリの恩返しがあるかもしれんし・・・(笑)」
とのたまっていますが,
私は,
間違って潰してしまわないか,気が気ではありません。
キッチンの調理台も容器のせいで狭くなってしまうし・・・

仕方が無いので,
容器を別の小さいモノに取り換えて,
「フタ状」にして置いておくことにしました。

一応,
父にも厳命してあります。

カタツムリの恩返しがあるまで,
 触っちゃだめだからね!」

タコさん顔の父,
聞いているのやら,いないのやら・・・

こうしてカタツムリは,
ウチの一員となって,
春まで過ごすことになりました,とさ。


今回もご覧頂き,ありがとうございました。

それでは,また!

\(^o^)/

このデジログへのコメント

  • 五代! 2022年01月18日 06:26

    カタツムリも恩返しをしてくれると(・∀・)イイですね。
    何かの漫画でコタツから出てこない怠け者が、『コタツムリじゃ』とか言ってたのを思い出しました(^^)

  • 新田善美 2022年01月18日 07:11

    五代!さん,おはようございます。

    「かたつむりの恩返し」は,
    何を作ってくれるのでしょうね?
    機織りは出来そうに無いですし・・・

    徳川埋蔵金とか,期待しています(笑)!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

新田善美

  • メールを送信する

新田善美さんの最近のデジログ

<2022年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31