デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

新田さんちの今日のごはん(18)

2022年01月13日 15:14

皆さん,こんにちは!

ウチの方は,
ちょっと風はありますが,良いお天気です。
この処,
ウチで放し飼いにしているスズメさんたちが帰ってこないので,
少し,寂しいです・・・
お巡りさんに捜索願を出そうかどうか,迷っています(笑)!


今日のお昼は,
父とスパゲッティを食べました。
今回は,そのソースの温め方について書きたいと思います。

ソースは,
父は「カルボナーラ」,
私は「和風キノコスープ
を選びました。
勿論,主婦の強い味方の「レトルトパック」です。
スパゲッティと共に,
スーパーの特売で購入した,お買い得品です。

ソースの袋の裏面には,

「湯煎をして下さい」
「別皿に移し,レンチンして下さい」

と書いてあります。
皆さんはどうなさっていますか?

二口コンロの片方でスパゲッティを茹で,
もう片口でお湯を沸かして湯煎,
という手順の方が,ほとんどではないでしょうか?

ウチでは,
そんなムダなことは,許されません!
ガス代とお水が勿体無いですから(笑)!

ソースは袋のまま,
スパゲッティを茹でるお湯に,
スパゲッティと共に入れてしまいます。

湯煎の時間はお好みでどうぞ。
熱々のソースがお好きな方は,
スパゲッティを投入したと同時に,
温めがお好きな方は,
スパゲッティの煮上がりを予測して時間を逆算し,
お鍋に入れてあげます。

お鍋に入れるときは,
ソースの袋は流水で良く洗ってくださいね。
ま,結局は「熱湯消毒」してしまいますけど・・・(笑)!

和風キノコ」の様な薄いソースは,
お鍋の蓋に載せておくだけでも,
十分に温まります。

カルボナーラ」の様なトロミの強いソースのときは,
三分間を目安に,お鍋で泳がせます。

私は猫舌なので,
熱々の「カルボナーラソース」をスパゲティに掛けると,
冷めるまで待たなくてはなりません。
そうなると,
折角アルデンテに仕上げたスパゲティ台無しです。

添え物は,
定番のツナサラダ人参スティックです。
食パンも用意しました。

「いただきま~す」

父:カルボには,ニンニクが合うな。
私:キノコソースは,
  麺汁をちょっと入れると,イケるよ!!

ちょっとづつシェアして頂いてみます。

私:父よ,ニンニクが効き過ぎ!
父:お,麺汁が良い仕事,してらぁ。

残ったスープは,
ちぎった食パンで頂きます。
これも,美味しいです。

「ごちそうさま~」

今日も父が食器を洗ってくれました。

でも,お鍋は私が洗うようです。
お鍋はシンクの中でお行儀良く座り,
私を見つめていました。
流石に,
今日はバフ掛けの必要は無いのですが・・・(笑)!


我が家は今日も,通常営業です。


今回もご覧頂き,ありがとうございました。

次回のお越しも,心待ちにしていますね。

\(^o^)/

このデジログへのコメント

  • 五代! 2022年01月13日 18:28

    その芸当は「絶対料理温度感」がないとできない領域では?
    私の友人は「絶対声優音感」を持っていて、初見のアニメの声優をバツバツ当てていきます
    (*'▽'*)

  • 新田善美 2022年01月13日 19:13

    五代! さん,こんばんは!
    いつもコメントをありがとうございます。

    「絶対料理温度感」,笑ってしまいました(笑)!
    大した話では無いですよ。
    単に,ズボラと食い意地が張っているだけです(笑)!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

新田善美

  • メールを送信する

新田善美さんの最近のデジログ

<2022年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31