デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

新田さんちの今日のごはん(8)

2022年01月01日 10:10

皆さん,明けましておめでとうございます。
今年も,どうぞご愛顧くださいね。

風は強いのですが,
天気がとても良く,
この時間は暖房要らずです。
皆さんのおウチの方は,如何ですか?

元旦の朝と言えば,
「お雑煮」ですよね?

ウチのお餅は,
祖父がお餅屋さんに撞いてもらっているモノなので,
家に届いたときは,温かいです。
赤ちゃんのほっぺの様なモチモチ感がたまりません!
焼いても煮ても,良く伸びます。
→市販のお餅は,ブチブチと切れてしまいます。

それでは,
「今年の」お雑煮の作り方です。

ウチは本家の,
正月女性が休むためのもの」
のしきたりに従い(準拠,くらいかな?),
雑煮は父が作ります。

いつもですと,
醤油ベースのお汁に,
具材として里芋を入れ,
少しだけお湯煮したお餅をお汁に入れて味付けをし,
お椀に盛って食べるのですが,
今年は台所に立っている父が,
「やる気が起きん・・・」
と,ボソッと。

父:創作雑煮で,良いか?
私:良いよ。

で,保冷庫から持ってきたのは,
あの大きな丸ボールの「シチュー」!!
食べる分を小鍋に入れて,
それを火に掛けています。

お湯を沸かし,お餅の湯煎の準備をしている間に,
父は温まったシチューに,モディファイを加えています。
見ていると・・・
みりん
お酒
・麺汁
・ちょっとのお砂糖お塩
で調味している様子。

「ほい」と言って出てきたのが,
お餅シチュー掛け」雑煮!!
ピンクシチューが,和食色になっていました。
しかも,具だくさんなので,お餅が見えません。

あ~,この手が有ったか~。

父は,
毎食シチューに飽き飽きしていたのでしょう。
大谷翔平さんの謎変化球」並みのタマを投げて来ました。

「いただきま~す」

あ,ちゃんとに麺汁の味がする。
和風と思いきや,
シチューの洋風味と沢山の具材。
みりんお酒で伸ばしてあるので,
水っぽくもないし,意外に,良い!!

「お代わりのモチは,自分で湯通し,してくれ」

いや父よ。
正月の朝から,角餅2つは多いでしょ?!
やっとの思いで,お腹に入れました。

「ごちそうさま~」

片付けも父がしてくれます。

当家の女性は,
正月はラクが出来ます。

でも父よ,
その薄汚れたエプロンは,
早く洗濯するか,新しいものに変えなさい。
でないと,女性にモテないぞ!

私のエプロンは,とても綺麗です。
女子ですからね!
いつでもお嫁に行けるようにしています(笑)。

でも,
私のデニム地のエプロン
大きさだけが違って,
父とおソロなのです。(^^ゞ


今日もご覧頂いて,ありがとうございました。


今年もこのブログを,
よろしくお願いします。

\(^o^)/

このデジログへのコメント

  • 五代! 2022年01月01日 15:31

    正月は女子が休むもの、という考え方はいいですね!
    お父様も相変わらずお茶目です。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

新田善美

  • メールを送信する

新田善美さんの最近のデジログ

<2022年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31