デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news ニンニク 大腸 花粉症

2015年04月23日 23:52

~news~
札幌市で桜の開花を発表。
奄美大島海開き
弘前公園さくらまつり開幕。
◆5分にかける太陽観測装置打ち上げへ。
レベッカが20年ぶりに再結成へ。
ホンダジェットを国内で初公開。
◆成人年齢引き下げ議論を開始。
レゴランド大阪が開業。


ニンニクに含まれるアリシンという成分。アリシンは体内にできた活性酸素と結びつき、体が酸化を防止します。これにより肌細胞を含め全身の細胞が活性化し、シミやシワを防げます♪


腸内の善玉菌がもっとも活発に動くのが37度だといわれています。逆に冷たい環境を好むのが悪玉菌。お腹が冷えていると腸の動きも悪くなり、便秘の原因になります。1日に水を2L飲んでも便秘が解消されないという方は、お腹が冷えているからかもしれません。…私もそうかも


蜜柑の皮とヨーグルトの成分を同時摂取で花粉症症状軽減
蜜柑の皮とヨーグルトに含まれる成分を同時に摂取すると、花粉症患者の症状が和らぐ効果があるとする研究結果を、愛媛大の教授食品機能学)らのグループが28日、岡山県で開催中の日本農芸化学会で発表しました。花粉症への抵抗力を高める食品開発に繋がる成果としています。
グループは、温州ミカンの皮に含まれるポリフェノールの一種「ノビレチン」と、牛乳成分のたんぱく質「βラクトグロブリン」に、それぞれ花粉症に関わる炎症反応を抑える働きがあることに着目しました。スギ花粉症患者さん26人に同意を得たうえで、すり潰したミカンの皮を混ぜた飲むタイプのヨーグルト(150ミリ・リットル)を1日1回摂取してもらいました。
26人には、摂取を始める前と摂取2週間後に、花粉症の原因物質を両目に点眼しました。
それぞれ点眼30分後に表れた症状を比較した結果、全員でかゆみなどの自覚症状が著しく低下し、結膜炎の指標となる、眼球表面の温度上昇も約半分に抑えられました。
花粉症は、体内に入った花粉免疫細胞が反応し、ヒスタミンなどの化学物質が放出されるのが原因とされています。二つの成分の相乗効果で花粉による反応を弱め、化学物質の放出を抑えるとみられています。
教授は「ミカンの皮は、漢方薬では『陳皮』と呼ばれる健康素材。牛乳アレルギーの恐れがある人に活用できないのは、弱点だが、地元企業と連携して花粉症対策の機能性食品として開発したい」と話しています。
竹田潔・大阪教授免疫学)の話「実際の患者で効果を確かめた点で大きな価値がある研究だ。症状抑制のより詳しい仕組みの解明に期待したい」とのこと。

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2015年04月24日 18:24

    ニンニクは勿論いい仕事しますが
    いろんな要素をふまえて一番良いのは
    お米!
    ご飯ですよ
    (  ̄▽ ̄)

  • moriougai 2015年04月26日 22:25

    いいですねー!
    どんどん広めちゃいましょー(^o^)!

  • なな♪ 2015年04月26日 23:47

    SYUZO-さん:ご飯どんないいことあると思いますか?今日もガッツリ頂いちゃいましたが♪

  • SYUZO- 2015年04月27日 21:14

    お米には良質の食物繊維が豊富なのです
    便通にはお米!
    便通が良ければ代謝も良くなる
    脂肪も燃える

  • なな♪ 2015年04月27日 23:52

    morioさん:ぜひぜひ~(*^^*)

  • なな♪ 2015年04月28日 00:12

    SYUZO-さん:なるほど。ご飯毎日食べてるけど飽きないですよね(*^^*)子供時代朝から3杯食べてた

  • SYUZO- 2015年04月28日 01:55

    そう!

    毎食無理無く当たり前に食べることが出来るって所が良いのです
    あとはおかずに知恵を使うだけ

  • なな♪ 2015年05月02日 00:03

    SYUZO-さん:おかずは何がいいかな~

  • SYUZO- 2015年05月02日 15:19

    過度な偏食じゃなければ必要なものは体が教えてくれますよ
    (  ̄▽ ̄)

  • なな♪ 2015年05月06日 23:48

    SYUZO-さん:不思議とそのとき体が求めるものってありますよね♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30