デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

レシピ2つ 雑学 目 ほうれい線

2014年12月22日 09:20

ムチ-ズ春巻
★材料:2人分
春巻きの皮4枚
ハム4枚
チ-ズ4枚
大葉4枚
サラダ油大さじ2
☆作り方
春巻きの皮の中央に大葉、ハム、チ-ズの順番で重ねる。
春巻きを折りたたむように巻き、最後に水で留める。
③玉子焼き器にサラダ油を薄く敷き、春巻きを揚げるだけ♪
素材の味で勝負!


厚揚げのステーキ
★材料4人分
厚揚げ2枚
醤油大さじ1と1/2
砂糖大さじ1/2
長ネギのみじん切り10cm分
生姜みじん切り1かけ分
☆作り方
①厚揚げは熱湯にかけて油ぬきし半分に切る。
醤油砂糖長ネギ生姜を混ぜ合わせる。
フライパンを中火で熱し(油は不要)、①を並べ入れてこんがり焼き、返して同様に焼く。中まで熱くなったら器に盛り②をかけて完成♪



叱るときの「こら!」は元々は「あなた」の意味だったとか。


ドライアイの場合、目を守る働きをする涙の量が減って、角膜や結膜にキズがつき、ごろごろしたり異物感があったりします。結膜炎や角膜炎を起こす可能性が高くなります。


ほうれい線ができやすいタイプ
年齢と共にほうれい線がはっきり見えてくると、女性なら特にショックを受けます。若くてもほうれい線があると、実年齢よりも老けて見られてしまう事も多いと思います。
しかしその一方で、ある程度の年齢になっても殆ど目立たない人もいます。
そのような人はやはり弛みがなく、頬がピンと張っています。表情筋の体操で、顔の筋肉を鍛えているという人もいると思います。
実は生活習慣等によって、ほうれい線ができやすいタイプの人がいます。
仕事等で長い時間下を向く姿勢をしている人は、休憩時間にでもこまめに顔を天井に向けて、フェイスストレッチ等の対策をとりましょう。
又、歯の噛み合わせが悪い人にも多くみられるので、歯科で調整してもらう事もほうれい線の予防に繋がります。
日頃のフェイスケアでは、血流に沿ったマッサージで頬のむくみをとるとほうれい線が浅くなってきます。その中でも、リップトレーニングを紹介します♪
●左右のこめかみに人差し指と中指を軽く当てる
●「い」の口の形をつくる
●この時口角を上げるようにして、上の前歯を見せるようにする
●次にゆっくり口を尖らせて「う」の口の形をつくる
●この時、目を大きく見開くようにする
●これを5回繰り返す
●背筋をしっかり伸ばして、上唇の上の部分に痛いくらい空気を入れて10秒程膨らませる
太ってくると、顔にも脂肪がついてきます。自分でよく分からない場合には、少し顎を上げてみて下さい。その時に後頭部に指を当てて、皮膚を摘んでみて下さい。かなり摘めるようであれば、それが脂肪です。
後頭部に脂肪がそれだけついていれば、顔にもついている事になります。

このデジログへのコメント

  • 2014年12月22日 14:21

    ある程度現状維持するには努力が必要なんだね
    しばらくデジお休みします
    すみませんm(__)m

  • SYUZO- 2014年12月22日 17:39

    ほうれい線ね

    僕の場合やつれてくると
    目立つみたい
    (  ̄▽ ̄)

  • なな♪ 2014年12月23日 23:51

    宵さん:ですね。またお話できるの楽しみにしています。風邪などには気をつけて過ごして下さいね♪

  • なな♪ 2014年12月23日 23:53

    SYUZO-さん:やつれるって、無理しすぎてしまう時があるんですか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2014年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31