デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

『未来製作所/お菓子で親子をつなぐ』

2014年12月08日 23:34

パティシエ エス コヤマ」
オーナーシェフ小山進さんの話

パティシエ エス コヤマ」は、神戸市の中心部から車で50分。
ケーキや焼き菓子を売る本店のほか、カフェ、お菓子教室の建物が並びます。
経営コンサルタントは「こんな場所ではうまくいかない」と言いました。
でも、小山さんには「居心地がいい場所なら、自分らしい創作ができる」との信念がありました。
昨年、敷地内に1億円かけて、子ども向け菓子店「未来製作所」を新築しました。
入店は小学6年生まで。
親は外で待ち、出てきた子どもから中の様子を聞くしかありません。
子ども向けでも、全てにおいて妥協はしていません。相手に本気で本物を伝えたい」
~~~
パティシエ エス コヤマ」は、毎日4千人の客が訪れます。
看板商品のロールケーキは、毎日1200~1600本が売れます。
パティシエは表現者。自分はその見本になり、未来の表現者を育てたい」

朝日新聞 2014.9.20


子ども未来のためなら、親は、どんな不便な場所でも、足を運ぶんですね♪

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2014年12月09日 07:09

    子供に立地条件は関係ないです
    クチコミ速度もハンパないですしね
    (  ̄▽ ̄)

  • 2014年12月09日 21:01

    子供は思いの他いろんな事理解するよね
    相手が真剣なら伝わること多いかと♪

  • なな♪ 2014年12月09日 23:56

    SYUZO-さん:ですね♪口コミの力ってすごいものですよね

  • なな♪ 2014年12月10日 00:00

    宵さん:ですね。単純なことなら2歳くらいなら理解できますよ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2014年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31