デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:その制約の下でどう対応すればいいのか

2014年07月08日 23:38

ピータードラッカー氏の教え子の一人で、企業経営本の世界的ベストセラー『ビジョナリー・カンパニー』シリーズの著者、“ジェームズ・C・コリンズ”氏の言葉です。

「胆に銘じておくべきことは、将来の予測事実上不可能だということです。危機がどれだけ長引くのかわからないし、危機の後に何が訪れるのかもわからないのです。しかし、予測不可能な世界にいるのなら、その制約の下でどう対応すればいいのかを冷静に考えるべきです」


制約というのは、サッカーで言うなれば「キーパー以外は手を使ってはいけない」というルールです。
もし、選手が手を使っても良かったら・・・
あまり面白くないかもしれません。
ゴルフでも、手を使ってあのカップの中に入れて良かったら・・・
みんな簡単に入れてしまいます。
そう考えると、制約というのは、ゲームを面白くするためのルールというとらえ方も出来ますね♪
明日、どうなるかなんて誰にも分からないというルールの中、人は必ず死ぬというルールの中、その上で、「自分はどういう生き方をしていくのか」が大切なのでしょう。
楽しむ事も、悲しむ事も、仕事も遊びも愛することも、本気で生ききる人でありたい!!!

このデジログへのコメント

  • SYUZO- 2014年07月09日 03:49

    制約を面白くするため

    ととらえるとは

    でも確かにそうなりますね

  • kouji 2014年07月09日 09:37

    スポーツの制約はゲームを楽しむ知恵でしょうけれど、生き方の問題になると、そこには哲学が必要ですね。

  • なな♪ 2014年07月09日 23:40

    SYUZO-さん:ですねゲーム感覚で

  • なな♪ 2014年07月09日 23:42

    koujiさん:なるほど~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2014年07月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31