デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

24時間365日の保育園

2014年04月22日 09:27

エイビイシイ保育園
片野清美さんの話

片野さんは、
31年前、歌舞伎町で昼はベビーシッター、夜は飲食店のまかないとして働きました。
7年の保育士の経験があり、生活のため子供を預けて働かざるを得ない親のニーズを肌で感じました。
劣悪な環境のベビーホテルでの事故社会問題化していました。
「おいしい食事をとり、昼も夜も楽しく、愛情を感じて育つ園を作りたい」
半年後24時間365日の保育を始めました。
資金繰りが苦しく、保育室内で内職もしました。
行政に夜間保育の必要性を訴え続け、都と区の補助金も取得。
1万人署名活動などを経て、認可保育園になりました。
保護者職業も、飲食業に加え、医療系やメディア裁判官銀行員まで広がりました。
夜間保育園制度ができて30年以上。
でも、認可保育園は全国で81カ所。
うち24時間は6カ所。
~~~
午後6時には、国籍も様々な90人の全園児がそろい、夕食をとりました。
食後は一緒に入浴。
深夜にかけて迎えが続き、午前3時でも泊まり組の約半分が残っています。
~~~
「子供は社会の宝。昼も夜も幸せでいてほしい」

朝日新聞2014.3.29


子育てを、地域のみんなで協力する社会になってほしいいなと思いました

このデジログへのコメント

  • kouji 2014年04月22日 10:48

    24時間保育を必要とすること自体に問題はありますが、現実として眼の前の子どもを守ることが先決ですネ。

  • ゆうき2 2014年04月22日 10:49

    凄いな~
    そこだけに負担を掛けるのはダメだよね。
    さて、何が出来るか。。。。

  • SYUZO- 2014年04月22日 19:26

    僕の姉も夜勤
    僕が来る前は友人とシェアして住んでたけど
    やはりうまくはいかないみたい
    施設も足りない

  • なな♪ 2014年04月22日 23:33

    koujiさん:そうですね夜の時間じゃないと働けない親もいますもんね

  • なな♪ 2014年04月22日 23:34

    ゆうき2さん:何ができるのか…すぐでてこないものですね

  • なな♪ 2014年04月22日 23:39

    SYUZO-さん:夜の時間帯からの仕事は普段大きいでしょうね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2014年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30