デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

お酒 & 地震 & 災害 & 帽子 & 色 & 髪 & 子供(自信)

2011年05月15日 17:32

お酒 & 地震 & 災害 & 帽子 & 色 & 髪 & 子供(自信)

お酒に強い人はアルツハイマーになりにくい!?
お酒を飲むと、体内ではアルコールアセトアルデヒド(有毒)→酢酸(無毒)→水+炭酸ガス、という流れで分解されます。このアセトアルデヒドを分解する酵素アルデヒド水素酵素2(ALDH2)といいます。この酵素が多いと酒が飲める訳ですが、この酵素アルツハイマー病と関係が深いとされる別の有毒物質も分解する事が発見されました。とはいえ、この酵素は【酒を飲めば増えるという物ではない】ので、酒を飲んだらボケない、という訳ではないようです


地震に備えて。
地震はいつおきるかわからないから安全を確保するのは大切。家の中や周りで地震きたら危ない場所をリサーチしておくといい。家事をしてる時や入浴中や就寝中等様々な場面で地震を想定しておく。倒れそうな家具は固定したり、弱そうな窓には飛散防止テープを貼ると良いそうです。又、いざという時の為に、家族と落ち合い場所や連絡方法を取り決めておくと良いようです


自分の住む町がどんな災害の危機に直面してるかご存じですか?
防災ハザードMAPって言うのがあって、地震津波等の危険な場所を調べる事が出来る。スマホかPCでみるといいよ!
http://disapotal.gsi.go.jp/


帽子好きの人いるよね?
帽子を被った日は必ずシャンプーをしないといけないんです。夏も冬も。汗や細菌、老廃物が毛穴を塞ぐから頭皮ダメージが大きい!ハゲ防止にもなるから必ずシャンプーしてね♪


黒色のティーシャツトレーナーの色落ちしたのを完全復活させる
真っ黒に戻るよ!洗濯の濯ぎの段階でビールを少し入れる。するとビール酵母の働きで勝手に綺麗な黒が蘇るよ♪


傷んだ毛先を守る方法
シャンプー前にスプーン1杯程度のトリートメントかヘアクリームをつけておくとシャンプーの刺激から毛先を守ってくれます♪


【幼少期と潜在意識

「自信」の原点は幼少期に育ちます。
幼少期にたくさん褒められ、認められ、安心できる環境にいる事が子供の自信に繋がってきます。
「頑張ってるね」「凄いね」と認められて育った子供と、「ダメだね」「どうしてそうなんだ」と怒られて育った子供では、当然その後の人生における自信の持ち方が全く違ってきます。特に幼少期は褒め言葉(逆にマイナスの言葉も)がストレートに子供の中に入っていくので自信をつける絶好のチャンス(ピンチ)になるそうです。色々な研究で10歳位までは「潜在意識の状態=理性で判断できないむき出しの状態」で過ごしていると言われています。つまり、良かれ悪しかれ言われたり影響を受けたことは無意識の記憶となり、その後も何の疑いもなしに本人の行動として表現されるという事なんだとか。

このデジログへのコメント

  • いずこうげん 2011年05月15日 17:59

    良かった。お酒に強いから多分アルツハイマーにならないな。
    幼少期の教育方法を親に義務教育すべきだね。

  • なな♪ 2011年05月15日 18:04

    たけしさん:お酒強いの羨ましいな
    教育方法の勉強が義務教育なら興味深いね~どんな勉強風景になるかな?

  • sasao 2011年05月15日 20:13

    アセトアルデヒドを消化する酵素は
    毎日飲んでいると増えるんだよ

    4月に2週間禁酒したら弱くなったぞ

  • 2011年05月15日 22:46

    確か、頭にもカビの脅威が
    あるんだっけ。
    怖いねぇ。

  • なな♪ 2011年05月15日 23:18

    sasaoさん:飲まないと弱くなるってやっぱりあるんだね~

  • なな♪ 2011年05月15日 23:23

    水さん:確かに怖い。頭にだなんて

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31