デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いい話…名人上手といわれる人でも & クリック募金

2011年05月13日 15:06

いい話…名人上手といわれる人でも & クリック募金

名人上手といわれる人でも】

外山滋比古(とやま しげひこ)氏の心に響く言葉より…


「ハナシ家の方でも、あがるっていうことはあるものですか」

ある有名な落語家と仕事でいっしょになったとき、仕事を終えて、いっぷくした席で、きいてみました。

「ありますとも。しょっちゅうあがってますワ」

「毎日のように高座へあがっていらっしゃるでしょうに、それでもあがらなくはならないのでしょうか」

「いつまでたってもあがる人がすくなくありませんな。亡くなった文楽師匠なんか晩年まで、ずっとあがってましたものね」

名人と言われるようになってからでもですか」

「出をまっているとき、手のひらに何か指で字を書いているのです。どうしてかというと、あがらないおまじないをしていたらしいですね」

「実際にあがることがありましたか、文楽師匠?」

「ええ、ときどき、ありましてね。そうなるともうメタメタですわ。まるでハナシにもなにもなりはしません。有名でしたね、師匠のあがるの」

「おどろきました。ハナシ家さんには、あがるなんていうことはないものか、と思っていましたが」

「いや、あがる方が芸も伸びるのではありませんか。妙に度胸のいいのは、あるところまでは早くいきますが、そこから先、なかなか進歩しないようです」

「あがるのは神経のこまかい証拠なのでしょうか」

「そうかもしれません。わたしなんか、あがりかたがすくないから、芸もようあがらんですわ」

それで思い出したことがあります。

いつか、亡くなった越路吹雪さんがもっとも充実した芸を見せ、人気絶頂のころのこと、テレビで自分の芸を語ったことがありました。

相手をした人が、

「越路さんくらいのキャリアのある方になれば、もうあがる、なんてことはないでしょうね」とききます。

するとすかさず、

「とんでもありません。いつもあがります。それがひどいんです。公演の一週間前くらいからあがり始めます」

「一週間前からですか。どんな風になるのです」

「食欲がさっぱりなくなります。そして、そわそわ落着かないのです。
家のものに悪いんですけど、どうにもなりません。
いつまでたってもこれはすこしもなおりませんね」

『心と心をつなぐ話し方』PHP文庫


名人上手(めいじんじょうず)は「あがらない」、と思っていたがそうではないみたい。
あがる位の人の方が、後から伸びるんだとか。
これは職人の世界でも同じで、入ってきた頃は不器用で、覚えるのが遅く、箸にも棒にもかからなかった人が、
10年たってみると、見違えるようにしっかりした仕事をするようになっている、などという例はよくある話だね。
器用貧乏の、なんでもそこそこ出来てしまう人は、仕事をバカにしたり、眼前の仕事に集中しないことが多い。
反対に、ヘタクソでも、たどたどしくても、それしかないと一途に没頭する人は、結局は長く生き残る。
どんな名人であっても、駆け出しの頃は誰でも高座や舞台でドキドキする。
失敗したらどうしようという不安や、うまく演じようとする気負い、なんとか喜ばせようとするあせり、があるから。
初心者の頃の、ハッとする感性をいつまでも持ち続けられる人は、初々しさを忘れない人。
どんなに年齢を重ねていようと、初々しい人は魅力的だね。
素朴で飾らない素の魅力がある。
名人上手も舞台ではあがるという。
まして、素人ならなおさらのこと。
ピーチではあがって当たり前、の気持ちでのぞみたいね♪


クリック募金

(臓器移植医療クリック募金↓)
http://clover.sc/

(震災(2つ)クリック募金↓)
http://wapnavi.net/click/

(ゲーム正解により募金できる!段々難しくなるけど漢字に自信ある?↓)
http://happyrice.jp/

(震災&環境係クリック募金↓)
http://www.dff.jp/m/

(環境&難病等へのクリック募金↓)
http://www.kddi.com/cgi-bin/ez/kibou/index.cgidiary_digi@m.digicafe.jp

このデジログへのコメント

  • Finger 2011年05月13日 17:31

    慣れすぎては駄目よ♪

    初心忘れて、交番へ届けるのも駄目よ♪

    って、ことだよね♪

  • なな♪ 2011年05月13日 23:12

    Fingerさん:え~っ。交番に届けましょうよ~(笑)

  • 2011年05月13日 23:24

    ようは、努力し続ける事が
    できる人が強いのだねー。
    途中で投げ出せば、それまでだもんね。

  • なな♪ 2011年05月13日 23:35

    水さん:そうだね。努力し続けないといけないね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31