デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いい話…織田信長の話

2011年05月06日 09:49

いい話…織田信長の話

【夢幻のごとく・・・】

織田信長さん、

27歳、

兵力2千・・・

対する今川義元さん、

兵力2万5千・・・

世に聞く「桶狭間の戦い」です。

この決戦前夜、

信長さんが謡ったのが、


「人間(じんかん)五十年
下天(げてん)の内をくらぶれば
夢幻(ゆめまぼろし)のごとくなり
一度(ひとたび)生を得て
滅(めっ)せぬ者のあるべきか」

意味は、

「人の一生は、あっという間に過ぎていく。
振り返れば、夢、幻のようなものだ。
しかし、
同じ人生ならば、
可能性を求めて前向きに生き抜きたい。
死なない人間など一人もいない。
全力を尽くしたうえで倒れるならば本望だ」


そして、

今川義元さんを討ち取り、

日本の歴史上、

最も華々しい逆転劇と言われる戦いとなった・・・

試しに、

今までの人生を振り返ってみましょう!

あっという間だと思いません?

死ぬまで生きるのが人生・・・

同じ人生なら、

一度きりの人生なら、

いつか必ず死ぬのが人生なら、

死なない人はいないのなら・・・

今なお、続かせて頂いている人生、

本気で生きちゃいましょう♪


「人生は一度きりだから、
生まれかわるなら、
生きてるうちに。」

by長渕剛シンガーソングライター

このデジログへのコメント

  • 2011年05月08日 00:04

    本気で生きる、か。
    何かを達成した時は、凄い嬉しいよね。
    それを何回、できるか、かな。

  • なな♪ 2011年05月08日 22:02

    水さん:そうだね。いつ何があるかわからないからやりたいと思った時にできるのが1番だね♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31