デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いい話…有名な松尾芭蕉さんの話

2011年05月03日 09:26

いい話…有名な松尾芭蕉さんの話

【桜よりきれいなもの】

今度の日曜日(5/8)は母の日ですね…プレゼント無事先週末買えました!明後日誕生日用も♪


旅好きで自然を愛した松尾芭蕉さんは、

吉野の桜を見てみたい」

といって、奈良県吉野山に向かいます。

しかし、

道中である娘に会います・・・

その娘の家は、

とても貧しい家でした。

母親は亡くなっていて、

父親は流行の病にかかっていて・・・

そんな父親を看病しながら一所懸命働いている娘の姿に、

芭蕉さんはいたく感動し、

「これで体に良い物でも買いなさい」と、

財布の中身を全部渡したんです!!

旅費がなくなった芭蕉さんは、

奈良県吉野山に向かうのをあきらめ、

歩いてきた道を引き返していきました。

帰宅して友人に、

吉野の桜はどうだった?」

と聞かれます。

芭蕉さんは、

「それが、見てないんですよ」

と言って、出会った娘の話をしました。

すると友人が、

「あれほど吉野の桜が見たいって言ってたのに、もったいない!」と・・・

芭蕉さんは言いました。

「私は美しい桜を見たいと思って吉野に向かった。
けれど幸運にも、
花よりも、
もっと美しいものを見ることができた。
それは、
親の恩に報いようとする心の美しさだ。
花見ができなかったことなんて、
少しも残念に思っていない。
桜なら、
また来年、咲くじゃないか」


「父母に恩を感じないなら、汝の友となる者はいないだろう」

(自分を育ててくれた親に対して、恩を感じない、つまり、感謝の念を持たないような者は、人間として大事な心が欠けている。それでは友達もできないだろう。)

byソクラテス古代ギリシャ哲学者

……少し極端な気はするけども。今回は癒しの話という気がする……

このデジログへのコメント

  • Finger 2011年05月03日 10:13

    芭蕉の足跡はいたる所に♪彼は、風や、木々の招くまま、諸国を歩いたそうな♪そこで見た風情とは人の心♪

  • sasao 2011年05月03日 14:18

    吉野の桜よりも美しいものを愛でるなんて贅沢だね

    素敵なことはいっぱいあるけど
    僕たちが見逃してるね

  • 2011年05月03日 22:00

    いつの世も
    情は大切なものだね
    でも忘れかけている気もする
    学校の教育に、こういうのあればいいのにね

  • なな♪ 2011年05月03日 23:37

    Fingerさん:ですね♪大変な事もあっただろうけど素敵な出会いも沢山あったんだろうな

  • なな♪ 2011年05月03日 23:40

    sasaoさん:素敵な事は見逃している、気づかない事が多いですよね

  • なな♪ 2011年05月03日 23:59

    水さん:情けは幼稚園とか家でとかそういう早い段階からできるのが理想かな~?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31