デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

インフル & 入浴 & 消費電力 & 心理

2011年01月26日 22:29

インフル & 入浴 & 消費電力 & 心理

…さて、何の卵(?)でしょう?…



インフルウイルスとか髪につき易いって知ってました?
知らずに持ち帰ってる事が多い。そこで、消毒用エタノールと水を7:3で混ぜて小さめのスプレー瓶に入れ、玄関を開ける前に髪にシュシュッとし、少し待ってから家に入るといい。エタノール薬局で買うと安い!兎に角予防が大事♪


食後すぐの入浴
食後1時間以内の入浴は消化不良を起こし易いので避けましょう。消化の為に胃腸で使われる筈の血液が皮膚に回ってしまうからです。また入浴後の食事もなるべく1時間以上あけてから食べましょう。


蛍光灯と白色灯
照明で使う消費電力は家庭全体の約15%を占めます。1個あたりの単価は蛍光灯より白色灯の方がずっと安いですが、実は蛍光灯の方が寿命が長く、同じ明るさでも蛍光灯の方が約75%も省エネに。1日6時間点灯したとして、1年間で2,000円もの差がでる。ランプ代を含めて考えても、長い目で見れば白熱電球蛍光灯に替えるだけで電気代の節約に。ただし、蛍光灯は付ける瞬間が1番電力を消費します。このため、つけたり消したりするトイレ洗面所等は白色灯がいいです♪


座り方…何故電車の席が両端から埋まるか?
縄張り意識です。相手が近づいて来るのを嫌うだけ。面白い事カップルを見ていると、進行具合がわかるようです。テ−ブルを挟んで座る場合、お互い相手を観察中、同じ向きに座っている…かなりの信頼感が有ります。でも、そんなに親しく無いのに隣りに座られ、しかも体の向きを此方に変えて話してこられた時は貴方に対して非常に興味を示しているという事になる(らしい)。

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2011年01月26日 23:51

    cocoro_さん:アルコール入りスプレー持ち歩き、いいと思います

  • いずこうげん 2011年01月26日 23:57

    冬はは両端の席は入口に近くて寒いから、中央の座席が好きだなぁ。

  • なな♪ 2011年01月27日 00:01

    たけしさん:冬はそういうので選ぶ人もでてきそうですね

  • なな♪ 2011年01月27日 21:00

    Mitsuruさん:ご飯食べるのがその分早ければね。もしくはお風呂の後にご飯

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31