デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news & いい話(なるほど)

2011年01月07日 15:20

news & いい話(なるほど)

~news~

鳥取県国道9号で記録的な大雪により立往生した車に、おにぎりなどを配ったコンビニポプラ」にTwitrerで感謝の声……素敵です。格好いいっ

女性の涙には男性の興奮を沈静化する物質が含まれている-米・サイエンス誌……そんな研究までされてるものなんですね

風呂場を覗いていた自民党石原幹事長のSPが逮捕される……何やってるんだろ、この人は

ドラマ「LOST」に登場した約130億円の宝くじ当選番号が、現実のくじでも当選。但し購入者が多すぎて1人当たりの当選額は1万円程に……そんな事もあるんですね

トルコ航空機内でハイジャック未遂事件、乗客が男制圧……制圧した乗客さん,危険だったけど凄いです

野田聖子氏が提供卵子で男児出産、50歳、経過良好……母は凄し(強し)?

時効直前、10年前の強姦事件でDNA型一致、服役中の男逮捕……灯台もと暗しというか逮捕されてよかった

ダルビッシュ、5億円でサイン、現役日本選手最高年俸に…プロ野球日本ハム……不倫とか騒がれてたけど選手としての実力はやはり凄い人です

マイクロソフトが「MSNオークション」の終了を発表。6月末でサービスを停止……利用はしてないけど少し残念な

大腸がん細胞だけに作用、片岡東大教授開発新薬欧州臨床試験中……早く実際使えるようになってほしい


~いい話~

【1%のひらめきを得るために】

西田文郎氏の心に響く言葉より…


エジソンが生涯に残した発明は、特許を取得したものだけで1100件あまり。

電球や蓄音機、映写機などの他に、アイロンやトースターなどの日用品発明しています。

天才とは1%のひらめきと、99%の努力である」

エジソンが残した有名な名言です。

ただしこの言葉は、当時の新聞記者の聞き間違いがもとでエジソンの真意とは真逆の意味で広がってしまったことが、後になって分かっています。

「1%のひらめきがなければ、99%の努力は無駄である」

努力すれば成功するのではなく、ひらめきが重要なのだ。1%のひらめきを得るために、99%の努力をしているのだ」

これがエジソンの言葉の、真の意味だったのです。

エジソンは、たった1%の自分のひらめきから、お金に換算すると、億単位では数えきれないくらいの、価値を生み出しています。

お金だけではありません。

世界中の人々の生活を快適にして、人類の発展に貢献しています。

その全てが、エジソン一人のひらめきから始まっているのです。

エジソンは、生きている間に約5万枚にも及ぶメモを残しています。

思いついたことを忘れないように、片っぱしからメモしていた。

しかも、それを捨てずに保管し続けていたのです。

何のために、そんなわずらわしいことをしていたのでしょうか。

それは、右脳でひらめいたことを書きとめておいて、後で左脳で詰めていくためです。

エジソンが凄いのは、メモしたことを、片っぱしから実験で試していたことです。

そこが、世の中の大多数を占める一般の人と、天才エジソンの大きな差なのです。

エジソンは、かなりの読書家としても知られています。

自分の専門分野のみならず、幅広い分野の文献に目を通していたそうです。

エジソンは、メモ魔ですから、当然、読書しながら、思いついたことをせっせとメモしていました。

そして、研究室にこもって実験をする。

本に書いてあることや、読んで思いついたアイデアを試してみる。

その繰り返しから、数々の偉大な発明が生まれてきたのです。


エジソン脳をつくる「脳活」読書術』エンターブレイン

同じものを見ても、ひらめく人と、そうでない人がいる。

だからこそ、少数のひらめいた人だけが成功する。

しかし、ひらめきは瞬間なので、メモをする習慣がなければ、すぐに忘れてしまう。

ひらめくことは大事だが、それと同様に大切なことは、ひらめいたことを、実際に試してみたかどうかだ。

どんな素晴らしいアイデアでも、ためておくだけでは一つも先に進まない。

新商品やヒット商品が世に出ると、「ああ、あれは、私も前に考えたことある」という人がいる。

アイデアを思いつくことは、多かれ少なかれ、誰にでもあるが、それを実際に試してみようとする人は極端に少ない。


ひらめきが多いか少ないかは、どれだけ幅広く色々な分野の知識を得たり、見たり、聞いたりしたかで決まる。

そして、ひらめいたらそれを試すという試行錯誤の中からしか、次の新たなひらめきは起こらない。

ひらめきと、試行とはセットだ。

自分が試したり、確かめたりできないような「ひらめき」は、ただの夢で終わってしまう。

1%のひらめきを得るために、99%の努力をし続けたい。

…私はメモ魔もどきです(笑)…

このデジログへのコメント

  • Finger 2011年01月07日 22:05

    打ち合わせでもメモしとくと後でモメない♪..._〆(・∀・@)

  • 2011年01月07日 23:56

    エジソンはビジネスのセンスが無く
    いつも貧乏だったそうな。
    電気も別の人が本当は先に発明してるし。

  • なな♪ 2011年01月08日 23:14

    Fingerさん
    メモはやっぱり大事ですね

  • なな♪ 2011年01月08日 23:18

    水さん
    エジソンの方が他の人より有名になっちゃったのね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31