デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

国会議員の世襲問題って

2009年06月05日 12:44

1番の問題は資産の問題だと思います。

議員資産を 全て選挙事務所名義にして、息子が同じ選挙区で出ると その選挙事務所資産(親の資産)を相続税を発生することなく相続できる。

でも これって国会議員特権じゃないんですよね。

うちの周りの農家でもいますが、少し前まであった有限会社

農家所得が赤字じゃなければ、不動産有限会社にしてしまい 会社としてしまえば、親が亡くなっても相続ではなく社長交代になるだけです。

たぶん そういうのもあって、色々な優遇の多かった有限会社を無くして株式会社を作りやすくしたんでしょうね。


朝ログのタイトルだけ書いたらアプローチメールが…

内容は
「誰でもイイから、今の日本がバランス良く運営出来る人だったら、本当に、誰でもいいのに。。。。

とのこと。

たぶん二世議員の印象が悪いのって、上に書いたようなずる賢いことをやっている人が多いからでしょうね。

ずる賢い事を覚えると ずる賢い人間になりやすいですから。


あとは、二世議員の場合 若手になるので 周りの言うこと(選挙応援してくれる土建業の人)を聞かざるをえないとか…


JR乗り放題とか言っていた小泉チルドレンがいたと思いますが、今度の選挙出馬しないとか…

あの議員年収2,700万円とかで喜んでいましたが、実は私設秘書給与も その給与から出さなくてはいけなく、国会議員は思ったより安月給なんです。

なので まえに社民党秘書問題が起きたのかと。

野党は特に党予算を作るのが大変みたいですし…



まあ、どっちにしろ 今の政治家は、政治屋が多いという事でしょうね。

1番底辺の国民を見るのではなく、自分の選挙や応援してくれる会社の為の政治

国会議員は、選挙区の代表ではなく国民の代表なんですけどね…

このデジログへのコメント

  • あずき 2009年06月05日 18:40

    100年安心?の年金も問題多し先行き不安だらけ。
    誰を選べば良いのか。国民からは本質見えず影ばかり

  • KEI 2009年06月05日 19:36

    > あずきさん

    国民全員が白票を投じたらどうなるんでしょうかね?(笑)
    まあ 組織票があるので、絶対に無理な事ですが

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のデジログ

<2009年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30