デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

すぐできる!食費を安くする3つのポイント

2019年11月23日 22:57

もので溢れる現代には
あれば便利なものが
食品にも多数あります
しかし
あれば便利=なくても困らないとも
捉えることができます
■あれば便利なものは
買わないと決意すべし!
あれば便利だなと思い
つい買ってしまったは
いいが結局
使い切らずに冷蔵庫
放置されているものは
ありませんか?
特に調味料など
冷蔵庫の奥や
シンク下などに
放置され消費期限
切れていれば
無駄な買い物
だったということです
忙しい現代人には
時短商品が
とても便利なように
見えます
しかし
時短ができる便利な
商品は時間を
買っているということにもなります
専業主婦
子育て中で
自宅にいる時間が
比較的多いうちに
ぜひあれば便利な商品を
買わなくても
料理ができる腕を
身に付ければ
生涯に渡り
食費に困るということが
なくなるのではと
感じます
節約の基本は
無駄を省くと
いうことです
あれば便利というものは
なくても困らないと
捉えることもできますね
なくても困らないので
あれば無駄にしてしまう
可能性が
高いということなので
これらの利用は
できるだけ
控えていきたいものです
それでは
すぐ実践できる
見直しポイント3つを
お伝えします
ポイント1:
○○の素は買わない
スーパー
調味料コーナーには
和洋中の○○の素が
置いてあります
しかし
思っていたような
味ではなかったり
使い切らないまま
消費期限
迎えてしまったり
することも
多々あるのではと
感じます
基本的に
砂糖、塩、酢、しょう油、酒、みりん、こしょう、味噌などが
揃っていれば料理はでき
これに中華ダシや
コンソメが加われば
和洋中と料理の幅が
広がりますね
○○の素も
これらを料理
混ぜ合わせたものが
ほとんどです
基本的な調味料
上手に使いこなすことで
料理の腕も上がり
無駄を省くことにも
なりますね
ポイント2:
今ある食材献立を考える基本的な考え方ですが
今ある食材
無駄にしないことです
献立を考えてから
買い物するのではなく
今ある食材
何が作れるか?を
考えましょう
最近では
食材名+レシピ
検索するだけでも
多くのレシピ
知ることができる
webサイト
数多く存在します
まさに
主婦救世主
いえますね
ポイント3:
便利な調理器具にも
気を付ける
食材以外にも
あれば便利な
調理器具にも
気を付けましょう
以前焼き芋ホイルを
つい買ってしまい
失敗したなと思いました
焦げ付かず
きれいに焼けるといい
その通りに
焼けるのですが
たった1回しか
焼き芋
作らなかったのです
結局残りは
普通のアルミホイルとして使いましたが
普通のアルミホイルと
考えると
当然ながら値段も高く
量も少ないので
この買い物は失敗です
テレビショッピングなどを見ていると
とても便利そうですが
衝動買いせずに
以下のことを
しっかり考えてみましょう・使う頻度を考える
・他で代用できないか考える
・収納スペースがあるのか考える
買った場合は必ず
無駄にしないように
食材も調理器具も
しっかりと
使っていきましょう
ものの命を
大切にすることも
節約であり
家計管理の基本でも
あります

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30