デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

人疲れを減らす3つのコツ

2019年11月12日 21:40

人間関係
ストレスの種になり
人疲れしやすい人は
自他の価値観
認める技術を
身につけましょう
価値観が異なるから
人付き合いが疲れる?
人間関係に心を
閉ざす前に……
友達、パートナー職場、地域、親戚、親子……
私たちの周りには
たくさんの
人間関係のつながりがありその数だけ
人間関係の摩擦も
生じます
たとえば
粗野な言い方で
注意をされた人は
なぜそんなことを
言われなければ
ならないのだろう?と
不快に感じて
しまうかもしれません
また人が陰で
自分のことを悪く
批評していたことを
知るととても傷つき
他人は信じられないと
感じてしまうかも
しれません
とはいえ人間関係
遮断して
生活していくことは
不可能です
生きていくために
人間関係
必要であるなら
その摩擦に
振り回されない技術を
身につける必要が
あるでしょう
■自他の価値観の違いを
認める技術を覚えると
人間関係が楽になる
人間関係の摩擦に
振り回されないために
身につけたい
コミュニケーション
たくさんありますが
なかでも
お勧めしたいのが
自他の価値観の違いを
認める技術です
他人の言動を
不愉快に感じた時
他人からの言葉に
傷ついた時
それはその人の価値観
あって自分の価値観とは
異なるのだろうという
ようにお互いの
価値観の違いを認めると
人間関係
とても楽になります
たとえば
粗野な言葉を使う人は
本人にとっては
その言葉が自然で
話しやすい
表現なのかもしれないと
認めてしまうこと
また自分が人から
悪く批評されていたことを知って傷ついた場合
自分は疑いもなく
行っていた行動が
その人の価値観には
合わなかったのかも
しれないと
認めてしまうこと
こうして
自他には価値観の違いが
あることを
まるごと認めてしまうと
なぜこんなことを
されなければ
ならないのか!という
不快感
振り回されなくなります
相手への恨みを
募らせたり
自分を責めたりすることもなくなります
価値観の違いを
認めることは受け入れる
ことではない!
自他の価値観の違いを
認める技術は
自他の言動の背景を考え
こうした背景によって
こういう言動が
生じているのでは
ないかという違いを
想定することです
人の価値観
人それぞれ自分が
疑いなくやっていることを信じられないと
思う人もいる
私はやらないが
その人にとってそれは
普通のこと
なのかもしれないという
ように自分が
感じている不快感
違和感
自他の価値観の違いに
よって生じている
ことなのだと
まずは認めることです
どうして
〇〇しないのだろう
普通はこうする
はずなのにというように
自分だけの価値観
相手の行動を
ジャッジするから
不快感
振り回されてしまうのですただし
自他の価値観の違いを
認めることは
受け入れることでは
ありません
受け入れることは
相手の意見や言動を
許容することです
違いを認めることは
できても
必ずしも
受け入れなくても
よいのです
■他人の価値観による
行動を
受け入れられない時に
選べる3つの行動
自他の価値観の違いを
認めそれを
受け入れられないと
判断できると
次に必要なのは
合理的な行動を
選ぶことです
以下の3つが
合理的な行動の例です
1つ目は交渉をすること
あなたにとって
それは自然なこと
なのでしょうと
他人の価値観によって
生じたことを認めた上で
私にとっては
この部分が
困ることなのですと
自分の価値観との
摩擦が生じている部分を
説明、お互いが
気持ちよく過ごすための
率直な話し合いを
行っていくのが交渉です
2つ目は誰かに相談を
すること
上のように
自分の意見を相手に伝え
交渉するには勇気が
必要です
それが難しいなら
まずは誰かに
自分の価値観に基づく
意見を聞いて
もらいながら
自分の感情や思考を
整理し自分で
交渉することや他人に
助言をしてもらう
ことなどいくつかの
行動の選択肢の中から
最も納得するものを
選んでいくと
よいでしょう
3つ目は距離をとること
交渉や相談による
メリット
感じられない場合
その人とのかかわりを
減らして心の安定を
守る方が
得策である場合もありますこの場合
相手と適度に距離を
とりながら
安心できる
ポジション
付き合うことが
合理的な選択肢の一つですこのように
まず自他の価値観の違いを認めることができれば
合理的な人間関係
調整方法を
選ぶことができます
他人の言動に
不快感を覚えた場合
すぐに回避や衝突
我慢を選ぶのではなく
まずは自他の
価値観の違いを
認めてから
納得のいく合理的な
行動を選んでいくことですそのためにもまずは
自他の価値観の違いを
認める技術を
実践していきませんか?

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30