デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

農薬が残ってる!? 野菜や果物は洗剤で洗うべき?

2019年11月21日 20:45

残留農薬が心配で
野菜や果物を洗剤で
洗う方もいるよう
専用洗剤や野菜などが
洗える台所用洗剤も
ありますが
実際に残留農薬
体にどれくらい影響が
あるのでしょう
日本の農薬の基準や
入野菜の安全性
ポジティブリストとは
何か解説します
■野菜は洗剤で洗うべき?残留農薬の人体への影響は残留農薬が怖いからと
少し高めな
無農薬野菜を買ったり
野菜を入念に
洗ったりしている方も
いるかもしれません
最近もアメリカ
環境保護団体による
調査結果で
残留農薬の危険の高い
果物が指摘されるなど
残留農薬の安全性を
問題視する報道が
ありました
このような報道を見ると
日本は大丈夫かな?
入野菜も国産のものも
野菜専用の洗剤で
洗おうという
気持ちになる人も
増えるかもしれません
実際に残留農薬の影響は
どのようなもので
どれくらい有害
考えた方が
よいのでしょうか?
残留農薬の日本の
基準値・ポジティブリストそれでは
残留農薬の基準について
見てみましょう
まず農薬は種類ごとに
厳密な検査を経て
使用量と使用方法が
決められています
意外に知られていないかもしれませんが
最終的に流通する食品
対してだけでなく
農作物を作るための
土壌や水家畜のエサに
至るまで食品
生産するために
必要なすべてのものに
対して残留農薬
ついての厳しい規定が
あるのです
規定の詳細を
知りたい方は
厚生労働省
ホームページ
残留農薬について記載が
ありますので
ご覧ください
日本の農業では
厚生労働省が定めた
ポジティブリスト
呼ばれるリスト
掲載されている
農薬のみの使用が
認められています
このリスト
載っているのは
使用しても
人や土壌に影響を
与えにくい農薬のみで
使用することの
メリット
デメリット
大きく上回って
いるものです
さらに使用方法も
厳しく規定されています
これに沿って
正しく農薬
使われているかどうかも
農林水産省
農薬の基礎知識 詳細に
沿って厳しく
管理しています
農林水産省では
農薬の短期影響だけでなく長期的な影響についても
調べており
その両方で人にも
環境にも影響がないことを確認しています
このように
国内で生産された
国産農産物
2つの省庁の制度によって安全性が
確認されたもののみが
流通しているのです
では外国からの輸入食材についてはどうでしょうか?気候等の違いによって
輸入元の方が
日本よりも
残留農薬の使用量が多く
許可されているものも
あります
しかし日本に到着した際の検疫検査で
安全性が
確認されたものだけが
本国内で流通できる
システムになっています
このように
本国内では
厳格な検査を経た
農産物だけが
販売されているのです
残留農薬については
そこまで神経質になる
必要はないでしょう
残留農薬調査結果に
見る現場意識の高さ
さらに最新の調査結果で
ある国内産農産物における農薬の使用状況
及び残留状況調査の結果について(平成29年度)」によれば調査した全ての
調査農家(477戸)において適正に農薬
使用されていたことが
わかりました
またすべての検体(のべ2842検体)について
食品衛生法に基づく
残留基準値を
超える農薬を含んだ
検体はありませんでした』とあります
考えてみれば
農業の生産現場に
従事している人たちも
自分たちが育てている
作物以外は購入して
食べているはずです
生産者でありながら
消費者でもあるのですから自分たちが
食べたくないと
思うような
農薬がたくさん残った
農産物生産したいとは
思わないでしょう
農家の農薬の適正使用に
ついての意識の高さが
現れた結果だと
考えてよいと思います
一般的な食生活
送っていれば
残留農薬
健康被害を及ぼすとは
考えにくいと
言っていいと思います
■カット野菜などの加工食品の安全性は?
残留農薬からは
少し離れますが
カット野菜の衛生管理などについても
気になる方は
多いと思います
給食などを扱う現場では
大量調理施設衛生管理マニュアルに沿って
衛生管理を行っています
野菜や果物の原材料の
処理として
流水で3回以上水洗いする中性洗剤で洗う
流水で十分すすぎ洗いする必要に応じて
次亜塩素ナトリウム等で殺菌した後
流水で十分すすぎ
洗いする
大量調理施設衛生管理マニュアル引用という行程を
行うことがはっきりと
指示されています
すなわち
カット野菜などは
厨房内や工場などで
これらの行程を
経た後に出荷されていますこれだけ何度も
洗剤や次亜塩素ナトリウム水を使って
洗われているため
カット野菜には
ビタミンなどがほとんど
残っていないのでは?と
いう声が上がるのでしょうカット野菜などの
加工野菜に
どれくらいの栄養素が
残っているかは
また別の機会に
お話しするとして
食卓に安全に食品
届けるために
これだけの工程
必要とされているということをまずは
知っていただければと
思います
一方で
冒頭でも触れましたが
家庭で使う台所用洗剤には食器専用のものも
ありますが
野菜を洗っても
大丈夫なものもあります
日本石鹸洗剤工業会の
台所用洗剤=中性洗剤とは限らなくなったでも
触れられていますが
過去には野菜の堆肥
心配された時代があり
その時代の名残で
食器だけでなく
野菜も洗える台所用洗剤があるといわれています
しかし肥料として
堆肥を使わなくなった
現在においては
一般家庭で
野菜からどれだけ
しっかり洗剤を
洗い流せるかと考えると
安全性が厳しく
管理された野菜を
わざわざ洗剤で
洗うことには
少し疑問が残ります
もちろん台所用洗剤も
残った成分が
口に入っても
健康被害が出ないような
高い安全性で
作られています
しかし残留農薬素人
洗剤を使って
洗った野菜の洗い残しの
洗剤とでは
どちらが怖いだろう?と
考えてしまうのは
私だけでは
ないのではないでしょうかこのように
食品の衛生環境も
日々変わっています
農薬もより効果が高く
環境や人に優しいものへと変わっています
それでも
日々の食事は変わらず
昔のままのスタイル
体によいことは
間違いありません
ぜひ食品農薬の安全性や実際の影響について
正しく理解して
美味しい農産物
衛生的に
食べられる環境づくりを
していきたいですね

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30