デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

朝スッキリ起きられない・・

2019年11月13日 20:27

目覚まし時計の使い方が
間違い
音が大きすぎる
朝がツラいという方
必見です
あすかスッキリ
起きられる極意を
紹介しますと…
寝坊するのが
怖くて目覚ましは
いつも大音量
それで起きても
なんだか体が
ダルいという人は
結構いるのではないか
大きな音で
目を覚ますのはかえって
体によくないのだ
医師が解説する
爆音で起きるのは
寝起きを悪くする
一つの原因になるんです
自律神経
かなり乱れてしまい
スッキリした
目覚めが
できなくなってしまいます寝ている時に
急に大きな音がすると
脳が驚き交感神経が
急激に興奮状態になる
しかし体はその反応に
ついていけず
寝起きが悪くなると
いうわけだ
●光で起こすタイプも登場どうやって
起きるのがいいのか
勧めるのは光を使う
起き方だ
生き物は暗くなると
睡眠を促す
メラトニンという物質
脳から分泌されて
眠くなり光が当たると
分泌が抑えられ
自然に目が覚める
この習性を活かせば
スッキリ
起きられるという
おすすめは光で起こす
目覚まし時計
起きる時間を設定すると
その数分前から
徐々に明るくなり
起床時間に
強い光を発して
起こしてくれる
カーテンを開けるのも
いい方法です
親御さんは
カーテンをバッと開けて
起きなさい!と
やっちゃいますけど
急激に起こして
しまうので
子供は不愉快
体がついていかないので
起きられないんです
テレビで徐々に
起きれば爽快目覚め
カーテンを開けてから
15分間放置すると
眠りが徐々に
浅くなってくるので
その後なら大きな声を
出さなくてもちゃんと
起きてくれます
光だけでは
起きられるか不安な人は
テレビを使ってもよい
起きる15分前に
テレビが付くよう
タイマーを設定して
おくのだ
お子さんの場合は
大好きアニメ
朝に流すようにする
自然に目が覚めるので
非常にいい起き方です

このデジログへのコメント

  • ゆかりんりん 2019年11月14日 10:38

    > ぶるぐさん

    才能が
    あるのか
    ないのか
    わからないですw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30