デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

歯茎 イチジク セロリ 胃

2015年09月25日 23:34

歯茎の腫れに
ニンニクをすりおろした汁を水で10倍ほど薄めた液でうがいをすると効きます。また、緑茶を冷ましたものでうがいをすると効きます。昆布を黒焼きにし、粉々にした粉末を腫れたところにマッサージするようにすり込むと効きます♪


イチジクは、各種ビタミンミネラルを含む食品です。
食物繊維が豊富で便秘や滋養に効用があるとされていて、美容にも良い食品として注目されています。更に、脂質が少なく、コレステロールがほとんどない低カロリー果物
主な栄養成分は糖分で特に果糖ブドウ糖が多く、カリウムカルシウム、リン、マグネシウム等の無機成分も豊富に含んでいます。
食物繊維が豊富で、血糖値の上昇を抑制する効果や高脂血漿抑制する効果があると言われています。
又、タンパク質分解酵素をはじめとした酵素を多く含んでいて古くから便秘や解毒などに使われたりしているそうです。
また果皮に含まれる紫色の成分であるアントシアニンは、目の明暗の調節などに効果があるとされています♪


セロリ
古代ローマギリシャでは、整腸作用の薬として使われていたとのことです。
原産地は地中海沿岸、中近東辺りだとか。
ビタミンA効力やビタミンCカルシウム鉄分マグネシウム等のミネラルを含んでいますので、強壮、整腸、鎮静などに効果があります。
セロリには、あの香りに精神安定、食欲増進、頭痛解消等の効果があります。
茎は、肝臓の機能を高める成分を含んでいるので二日酔いのとき食べるとよいとされています。
食物繊維は、整腸やコレステロールの低下に効果があります。その他、ビタミンC等も含まれています♪


胃の中に食べものがあると、消化をするのにエネルギーを使ってしまうので、眠りが浅くなってしまいます。グッタリした時には、無理にたくさん食べずに、胃をカラッポにした状態で寝たほうが早く回復できます。

このデジログへのコメント

  • ダブルボギー 2015年09月25日 23:41

    今時期のイチジクは美味しい^^

  • SYUZO- 2015年09月25日 23:52

    体調の良くないときは無理して食うよりまず寝ると言うのが基本

    腹が減って来たら食べればいいよ

  • なな♪ 2015年09月30日 00:01

    ダブルボギーさん:おいしいですよね♪香りも好きで、昨年は今位の時期にイチジクの香水使ってました♪

  • なな♪ 2015年09月30日 00:02

    SYUZO-さん:そうですね。無理に食べても逆に疲れてしまうし

  • ダブルボギー 2015年09月30日 00:10

    イチジクの香水なんてあるんですね~。どんな香りがするんだろう。イチジクの香りか~^^

  • なな♪ 2015年10月01日 23:56

    克己さん:こちらこそありがとうございます♪セロリ私はここ数年で苦手→好きにかわりました♪

  • なな♪ 2015年10月02日 00:12

    ダブルボギーさん:甘い香りです。トワレじゃないからやりすぎに注意ですが(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30