デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

面白くする

2015年09月18日 23:47

~面白くする~


面白き事なき世を面白く 住みなすものは心なりけり
面白いことのない世のなかを面白く生きていくのは、心の持ち方次第である)

辞世の歌:高杉晋作
1839~1867
幕末の志士


この歌は高杉晋作が亡くなる前に、上の句を晋作が詠み、
下の句を晋作を看病していた野村望東尼という人が詠んだ合作だと言われています。
高杉晋作は、江戸時代幕末長州で農民中心の軍隊奇兵隊)を作り、新しい世の中を作るために大活躍した武士です。
晋作は戦や組織作りに才能があったのですが、子供のような好奇心と冒険心の持ち主でもあったようです。
世の中を面白くない、つまらないと嘆くのは簡単です。
面白くするために、何ができるかと、常に自分に問いかけ、働きかけるなら、何かが変わってくるのです。


★きっとよくなるヒント★
今日することを面白く♪

このデジログへのコメント

  • 管理貞操帯 2015年09月19日 07:29

    幕末ですと、榎本 釜次郎と、阿部 正弘が出色でしょう。
    榎本武揚の兄の名前は、鍋次郎ですよ

  • SYUZO- 2015年09月19日 10:01

    晋作好きですね~
    野村望東尼の他に
    おうの、そして本妻の雅の3人が晋作を影で表で支えたんですよ♪

  • なな♪ 2015年09月19日 21:57

    管理貞操帯さん:釜と鍋?!珍しいというか何故その名前にしたんだろうとつい考えてしまう

  • なな♪ 2015年09月19日 21:58

    タニピーさん:私も見てます(*^^*)たまにタイミングの関係で見れなく悔しい思いをしますが(^^;)

  • なな♪ 2015年09月19日 21:59

    SYUZO-さん:女性に支えられてたんですねもて男さんでもあったからかな~

  • なな♪ 2015年09月19日 22:02

    克己さん:素敵だと思います♪楽しく面白く生きたいですね(*^^*)

  • トシお 2015年09月20日 11:14

    今がつまらないという人は、「自分がつまらない人間と言っているようなもの」と聞きました。今を楽しもう!

  • 管理貞操帯 2015年09月22日 04:26

    親が、鍋と釜があれば、生活が出来ると言う意味で命名したそうですよ。

  • なな♪ 2015年09月23日 00:08

    トシおさん:そうですね♪1日1日楽しみたいと思います(*^^*)

  • なな♪ 2015年09月24日 00:30

    管理貞操帯さん:生活感がある名前ですね(*^^*)

  • 管理貞操帯 2015年09月24日 09:46

    親は、幾ら貧乏をしても、鍋釜があれば、何とか生きられると言う考え釜さんは、明治政府に偉大な足跡を

  • なな♪ 2015年09月26日 00:47

    管理貞操帯さん:成程(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2015年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30