デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いい話(感動!母も息子も…凄く素敵な親子の話)

2011年01月13日 21:07

いい話(感動!母も息子も…凄く素敵な親子の話)

「世のため、人のため」につくした偉人と母の愛


野口シカは自分のせいでわが子、清作(後の野口英世)に大火傷させて不自由な体にしたことを悔やみ、

農業以外の仕事もできるよう清作を学校に出すために学費を稼いでいたのでした。

大きな荷物を背負い猪苗代若松の間の五里(約20キロメートル)の坂道を往復して生活費と清作の学費を稼ぎました。

清作は母のその姿を見て、一生懸命勉強しました。

シカが清作の猛勉強ぶりを見て心配すると、

「おっかさんは男勝りの仕事をしているのに、おれがこのくらいのことすんのは当たり前だべ」

と母をねぎらうのでした。

清作が三ツ和小学校に通っていた十一歳のとき、

校長先生から先生の代わりに教壇に立って教えてみないか

といわれたことを聞いたシカは、清作に新しい洋服を買い与えました。

洋服など村の誰も着ていない時代に、シカは頑張った清作に精いっぱいのことをしてやったのです。

明治二十九年、清作が上京して医師資格受験勉強をしていたときも

シカは、清作が頑張っているから自分も負けられないと

近くの助産婦さんを手伝って助産婦資格を取ったのでした。

やがて清作は、医師の試験に合格すると英世と名前を変えて、前にも増して勉強に励みました。

その後、渡米し、医学の研究成果を上げてノーベル賞の候補になりました。

明治四十五年二月、忙しい日々を送る英世のもとに、シカから手紙が届きました。

文面にはなつかしい字で、

「早く帰ってきてくだされ。一生の頼みでありまする」

と書かれていました。

英世は、母に会いたくて手紙を読んで涙を流しましたが、研究が忙しくて帰国をすることができませんでした。

三年後の大正四年、五月、友人から英世のもとに一通の手紙が届きました。

それは、シカの体が弱っていることや今会わないと二度と会えないことなど、万難を排して帰国をすすめる手紙でした。

同封してあったシカの年老いた写真を見て、今、母に会わなければ一生の悔いを残すと思った英世は、一五年ぶりの帰国を決意しました。

郷里に戻った英世は、せめてもの親孝行のつもりで東京伊勢、関西を一緒に旅行したのでした。

立派になった英世を見てシカは、

「立派なお前の姿を見れたし、龍宮城に行った浦島太郎のようで大変幸せだよ。心残すことはねえー」

と、感謝したのでした。

それから三年六ヵ月後の大正七年、英世が黄熱病(熱帯地方特有の伝染病の一つ)の研究で大きな成果を上げて、

南米エクアドルからアメリカニューヨークにあるペンシルベニア駅に到着したとき、英世はシカの死を知らされました。

シカは当時流行したスペイン風邪に倒れたのです。

自分が病気だと知りつつ助産婦の仕事を続けたシカは、無理がたたって急に亡くなったのでした。

悲しみのあまりホームにひざまづいた英世は

シカから、

「世のため、人のためにつくしなさい」

といわれた言葉をじっとかみしめていました。

その後、人の命を守るために一生懸命に働くことを心に誓った英世は、

周囲の反対にもかかわらず黄熱病の研究でアフリカに渡って研究に没頭します。

しかし、研究中に黄熱病に感染して、世界の人々に惜しまれながら、昭和三年、五十一歳でこの世を去ったのでした。


ニューヨークにある英世の墓石には、

「日本の猪苗代に生まれ、
アフリカゴールドコーストで死亡。
科学献身して
人類のために生き、
人類のために死す」

と刻まれています。

「私は少しも恐れるところがない。
私はこの世界に、
何事かをなさんがために
生まれてきたのだ。」

野口英世

このウラログへのコメント

  • お茶おやじ 2011年01月14日 06:43

    オハヨー
    何時も良いものを有難う
    ここを参考に色々書かせていただいています。
    本当に有難う

  • なな♪ 2011年01月14日 23:57

    だいちゃんさん:こちらこそ読みにきて下さって有難うございます

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2011年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31