デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news 静電気 灰 サッシ

2011年09月04日 22:23

news 静電気 灰 サッシ

~news~

子ども2人、新種豚インフル感染、H1N1型の遺伝的要素…米CDC……拡大せず早々に落ち着いてほしい

サマージャンボなど対象、宝くじ「敗者復活」の当せん番号決定……確認しましたか?

東日本大震災悪質商法にご用心、全国で相談殺到……不安になる人多いでしょうね

野田内閣支持率65%、発足時で歴代5位……良くも悪くも注目されてますね


静電気
静電気は特に冬場に、暖房をしてある場所や車のドア等に触る事で発生。これは空気が乾燥して静電気がおき、金属にたまるから。危険ではないにしても、嫌よね。静電気を除去するには逐電していそうな物を触る前に身近にある植物の葉に触れて、電気を逃がすようにします。因みに植物はどのようなものでもOK


蚊取り線香を使った後の灰で
スレンジ等の油汚れや金属のサビ落とし等布につけて磨くと研磨剤がわりになって綺麗に♪


サッシの隙間ゴミ
中々取り難い隙間のゴミですが、サッシの隙間にガムテープを貼ってはがしていけば、細かい埃は全てガムテープに貼りつき、すっきり取れる。この方法ならかなり狭い場所でも隅っこでも綺麗にできます。毎日のように掃除するならセロテープでも代用できます。アルミサッシは腐食に強くてとても長持ちするものの、強度が弱く傷つき易いもの。サンドペーパーやスチールウールでゴシゴシ擦るとあっという間に傷だらけになるので絶対に使わないようにしましょう

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30