デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「体内減塩化」流れ加速 売れる専用調味料、フェアも(2)

2011年03月06日 10:12

喫煙と同じリスク

 ただ、減塩食品や減塩メニューは減塩に関心のある人には役立つが、そうでない人の減塩にはつながらない。減塩運動に成功した英国では、食品業界が主体的に減塩を実施。パンやハム、ポテトチップスなど加工食品のほとんどが以前より20~30%減塩されたものになっており、消費者は気づかないうちに減塩できる仕組みができている。

 英国の減塩運動を主導したロンドン医科歯科大のグレアムマクレガー教授(循環器学)は「食品全体の減塩を実現するには業界全体で取り組む必要がある。英国でも最初は難しかったが、減塩の必要性を社会全体が認識するようになり、実現した。食塩の過剰摂取は喫煙同様の健康リスクであることを理解することが大切だ」と話している。

「”減塩運動に成功した英国では、食品業界が主体的に減塩を実施”とのこと、素晴らしいですね。日本でも出来るはずだと思いますが、時間がかかるんでしょうね」

このデジログへのコメント

  • ホリー 2011年03月06日 13:01

    > まーらいおんさん
    確かに、そうですね
    ポテトチップスやエビせんは”止められない、止まらない!”ですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31