デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

散らかった部屋に招くのはいけないこと?(2)

2011年01月03日 10:59

有罪が50.7%、無罪が49.3%と、ほぼ拮抗する結果となりました。ただ、無罪派には、「ゴミ屋敷じゃなければ」「食べ物が腐ってたり虫がわいてなければ」など、程度を限定する意見が多く寄せられ、どれだけ散らかっていても良いと考える人は少なそうです。確かに不衛生で臭いがキツい部屋に招かれても、リラックスはできませんよね。

また、無罪派に多いのが「素の自分を出してくれている様で嬉しい」「モデルルームのような完璧なお宅に招かれると緊張して落ち着きません」など、少々散らかっていて、生活感がある部屋を肯定する声。物の位置が変わったり、食べこぼしたりすると怒られるような家より、普段の生活や人柄がうかがえるような家を好む人たちも多いようです。

有罪派は、「来る、とわかっていて片付けてないのは相手を見下して いるとしか思えない」「人を招く時に片付けるのは最低限のルール」「愛情もやる気も感じられない」など、片付けてもてなそうという気持ちがないことを疑問視する意見が多く、その様子から「結婚後の姿が想像ついてしまう」という声も。

有罪派・無罪派の意見を総合すると、「来るとわかっているなら、不衛生にならないよう片付けてほしい」と思っている人が大多数のようです。片付けが苦手だからといって、初めて家に来た恋人に「片付けて」とお願いするのはさすがに失礼。部屋は自分の映し鏡です。相手を呆れさせない程度には片付けておきたいものですね。

「部屋の散らかり具合というのは程度問題だと思います。少なくとも来た人が不快感を持たない程度には片付けておいた方がいいでしょうね」

このデジログへのコメント

  • ホリー 2011年01月04日 10:04

    > minaさん
    確かに、片付け下手の人っていますからね
    寛容な心を持って理解してあげることが大切ですね

  • ホリー 2011年01月04日 10:26

    > めいさん
    アハハ、そんなに部屋が散らかってるんですか?(笑)
    あまり気にしないでいいと思うよ!
    でも、どんな状態かちょっと覗いてみたいかも(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2011年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31