デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:ユーモアのチカラ

2016年04月24日 23:39

伊藤淳氏の心に響く言葉


レーガン大統領のエピソードがあります。
大統領に就任して間もないころ、彼は、ホテルからリムジンに乗り込む折に、銃で撃たれて、重症を負いました。
大変な激痛だったと言われます。
そんな生死の境にあるようなギリギリの状況下にあって、まさに病院に担架で担ぎこまれようとするときに、その担架を担いでいる看護婦の手を握り、「妻のナンシーには内緒だよ」とウインクをしたそうです。
さらに、今まさに手術をしようとする執刀医たちをつかまえて、「まさか君たちは、(レーガンの属する共和党とは反対政党の)民主党員じゃないだろうね」とジョークを飛ばしたそうです。
なんという度外れた豪胆さでしょうか。
もちろん、自分の命が危ないときに、相手が共和党民主党かなんてことは関係あるはずはありません。
そんな絶体絶命のときにこそ、明るいユーモア精神を忘れなかったレーガン大統領アメリカ国民はすっかり見直し、この事件の後に彼の人気が急上昇したのも頷けます。
後にCNNの名物インタビュー番組ラリーキングライブに出演して、銃で撃たれたときの心境をレーガン大統領自身が語っています。
インタビュアーラリーに、「そのときに大統領を撃った暴漢をさぞかし憎んだでしょう」と聞かれた彼は、次のように答えました。
「いいや、全然。
そのとき、僕は“上にいる友人”とよく話し合ったんだ。
後で、僕を銃で撃った青年は、精神的に非常にまいっていたってことを聞かされてね。
ああ、彼も祈りによって救済されるべき一人なんだって思い立ったんだよ」
神という存在を「上にいる友人」というセンスが、とてもすてきだと思いませんか。
直通電話でもかけるような気軽さで神様と話し合える、こうした陽気な自家発電パワーをもっているからこそ、危険な状況下でも明るいユーモア感覚を失わなかったのでしょう。
この天性の楽天性のゆえに、反対野党民主党が多数派を占める議会の議員たちを一人ひとり粘り強く説得して、減税政策を断行し、経済を回復させ、また冷戦を勝ちぬき、ソ連解体に追い込み、“強いアメリカ”を復活させることに成功したのでしょう。

『言葉には、なぜ現実を変える力があるのか?』きこ書房


危機的な切羽詰ったような状況でも、ユーモアを忘れない人には度量の大きさや余裕を感じる。
余裕のない人は、すぐに怒ったりすねたりする。
また、自己中心的で、人のせいにする。
そして、笑顔でいることができず、何かあるとすぐに顔に出る。
大きな変化があったり、絶体絶命の時にこそ、人間の本性や、本質はあらわれる。
どんなときもユーモアを忘れない人でありたい。

このデジログへのコメント

  • kouji 2016年04月26日 17:01

    ユーモアのセンスはあっても、心に余裕がないとユーモアどころじゃなくなってしまいます。
    ユーモア自体も大切ですが、心の余裕をなくさないようにしないと、と思います。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2016年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30