デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

安易に使いすぎてない!?マジ、やばいをほかの言葉で言い換えると…

2020年11月02日 18:49

■マジ!やばい!
過剰な言葉を安易に
使いすぎていませんか?
マジすか!
それってやばくない!……男女を問わず使われ
よく耳にする言葉です
言葉の感じ方やとらえ方の個人差はありますが
使いすぎは
耳障りな印象を
持たれてしまいがち
何に対しても安易に
やばいのリアクション
とっていると
大人としての知性や品が
疑われてしまう場合も
時にはあるでしょう
まずは安易に使いすぎず
本来の意味を
見直してみましょう
シーンによって
やばいだけでなく
さまざまな言葉を
使い分けられるよう
言い換えの例も
ご紹介します
■そもそもやばい、マジの本来の意味は?
■マジ
このマジとは真面目を
略した言葉です
真面目の本来の意味は
嘘や冗談などではなくて
本気真剣であるという
意味です
■やばい
やばいとは不都合や危険であるという意味の俗な
言い方俗語です
やばの形容詞化したもの
もともとは
盗人などの隠語
いわれます
特にやばいは
最近よく問題になる
言葉です
困ったり失敗したりと
都合が悪い場合だけでなく肯定的な意味でも
使われる点が
時おり話題になっていますすごい、かっこいい、感動的、美味しいなどの言葉がその気持ちに
近いのでしょう
■なぜやばい、マジの使いすぎは不快感
与えてしまうのか
このように
困難や不具合など
否定的な意味から
肯定的な意味まで
かなり幅広く
使われているようです
ではなぜ時折問題に
なったり不快な言葉として挙げられて
しまうのでしょうか
これはさまざまな説
理由があるかと思いますがひとつには
次のような点も
関係しているのでは
ないでしょうか
応用が利かない
むやみやたらに
使いすぎる
言葉の響きが良くない
濫用しすぎて安直
聞こえる……など
友達とのカジュアル
話ならよいですが
安易に使いすぎて
周りの方に不快感を与えてしまっては損ですよね
さまざまな感情に即した
言葉を知っておき
シーンに合わせて
使い分けると
上司や目上の方
誰とでも気持ちよく
会話がはずむでしょう
マジ、やばいを他の言葉で言い換えるとしたら
どのような言葉が
当てはまるでしょうか
下記に挙げてみました
■マジの言い換え例
■驚きなどの意味に
解釈するならば
本当に信じられない
予想しなかった
予想外
思いもよらない
意外
当て外れ
思い違い
思い掛けない……など
■確かなどの意味に解釈するならば
真実間違いない
正しい
きちんと
ちゃんと
事実
真相……など
■本気、一生懸命
解釈するならば
真剣
決心
決意
決断
信念
本音
本腰
真摯
一心
専念
ひたすら
一筋
熱中……など
■やばいの言い換え例
■不都合、危険などの意味に解釈するならば
まずい
いけない
穏やかでない
いただけない
困った
困り果てる
弱った
弱りはてる
大変
大事
厄介
危ない
あわや
危機一髪
危うい
油断できない
緊急
緊迫
切迫
容赦なく
必死……など
■すごいなど肯定的な意味に解釈するならば
すごい
見事な
際立つ
傑作
秀でた
まさる
優れた
抜きん出た
長けた
越えた
極めつけ
超越
卓越
かっこいい
理想の……など
よく使われる
マジ、やばいなどの言葉
友達同士やくだけた
場面の会話ならば
問題ないのでしょうが
相手や場面を
選ぶことなく
濫用してしまうのは
場面にそぐわず不快
言葉として
響いてしまうことも
あります
場面に応じて
うまく使い分けるのも
不快感を避ける
工夫のひとつでしょう

このデジログへのコメント

  • やっしーⅢ世 2020年11月02日 19:01

    「マジマンジ」とか使っていた時もありましたね…
    俗語は世代が違うと不愉快な言葉になりますよね
    少し前まで「~っす」と語尾に付けて「敬語」と思っていた人たち…
    それは学生までにしておけと言いたいですね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2020年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30