デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

雑学 レシピ オクラ 煮魚

2012年02月13日 20:44

雑学 レシピ オクラ 煮魚

1万円札は磁石にくっつく
かなり強力な磁石があれば実験が可能だ。セロハンテープで糸を張り付けた真新しい1万円札を無風の場所につるし、強力な磁石を近づけると1万円札がスーっと近づいてくる筈。真相は不明だが、印刷インキの中に酸化鉄が含まれているからではないかと考えられています


オクラたこキムチあえ
★材料2人分
オクラ6個
塩少々
白菜キムチ80g
ゆでたこ100g
A[醤油ごま油各大さじ1]
☆作り方
オクラは塩をまぶして擦り、ゆでて斜め切りにする。キムチはざく切り、たこは一口大に切る。
②1をAであえ完成


オクラ好きですか?切ったらネバネバしている野菜です。
オクラのネバネバはペクチンという食物繊維ムチンという多糖類(アミノ酸と多糖類が結合した糖タンパク質)です。
ペクチンにはコレステロール値や血圧を低下させる作用や便秘下痢等を改善する整腸作用、動脈硬化や糖尿病生活習慣病の予防に効果があります。
ムチンには胃等の粘膜を覆って保護する働きやタンパク質の消化・吸収を助ける働きが。
その他にカルシウム、鉄、β-カロテン等も含まれているので免疫力を高めて疲労回復や夏バテ防止等にも効果があります。
オクラに期待できる美肌効果としては、皮膚の潤いを保ち、粘膜を健やかに保ち、乾燥による毛穴開きを予防するビタミンAコラーゲンの生成を促し、美白効果でメラニン毛穴を予防するビタミンC。腸内環境を整えることで肌荒れやにきびを防止する食物繊維等が含まれていると言われています。このオクラもDietには最適な食材ですよね


煮魚をキレイに仕上げる
魚を煮た時にお鍋の底に皮がくっついてはがれてしまう事がありますが、お鍋の底にキャベツを1枚敷いて置くとキレイに取る事ができます。小魚を煮る時には、最初にお茶で煮ると柔らかくなり、骨まで食べる事ができます。柔らかくなってから、砂糖やしょう油で味付けをします

このデジログへのコメント

  • なだ 2012年02月13日 23:05

    この猫可愛い兄弟かな。ななさんは色々な事教えてくれる。ななさんは自分の事は秘密。秘密のななさん。

  • なな♪ 2012年02月13日 23:39

    なださん:いえいえ。あえて秘密にしてるわけではないですよ

  • ラブリー 2012年02月15日 23:23

    なめねこみたい

  • なな♪ 2012年02月15日 23:40

    ラブリーさん:コメント有難うございますなめ猫も可愛いですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29