デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

雑学2つ 足 レシピ 二日酔い

2012年02月17日 14:30

雑学2つ 足 レシピ 二日酔い

歯ぎしりは歯並びを揃えようとする行動である!?
歯ぎしりの原因は全て解明されていないですが、噛む時に使う筋肉が異常に成長し歯の組合せが悪くなり、無意識のうちに歯を揃えようとして歯ぎしりをすると考えられているそうです。下あ顎筋肉が少しずれている場合も歯ぎしりをするよう。もう1つ考えられるのは精神的な原因で、子供が親に叱られたり生活のリズムが狂ったりするとよく歯ぎしりする例は多いし、怒り、緊張、苛立ち、不安等も原因と考えられます


泡は立たないのに何故泡盛というか?
実は昔の泡盛は本当に泡が立っていた。泡盛の原料となるのは米で、黒麹を使って発酵させると蒸留した時泡がポコ②浮かんできた。当時はそれが泡盛の特長だった。そも②泡盛をはじめ、蒸留酒アルコール度数が高い程泡が立ち易くなる。ポコ②立つ泡はアルコール度数の高さの象徴でもあったのです。泡盛の泡は元々粟であったという説も。今の泡盛タイ米を原料にして作られるが、粟と米を使っていたとも言われ「粟を盛って作る酒」から「粟盛」となり、いつしか変化して泡盛になったともいう


疲れた足のむくみ解消法
1.5Lの丸型のペットボトルに50度~60度のちょっと熱めのお湯を9分目程入れ、足の裏で転がす。足の裏が温まって筋肉がほぐれます


ジャガ炒め
★材料2人分
ジャガ芋1個
牛ひき肉50g
にんにく1/2片
オリーブ油大さじ1/2
A[ウスターソースケチャップ各大さじ1、塩胡椒各少々]
☆作り方
①ジャガ芋は皮をむいてせん切りにし水にさらす。にんにくはみじん切りに
②油、にんにくを入れて弱火にかけ、ひき肉を加えて強火で炒める
③ジャガ芋を加え、Aを加え炒め合わせるだけ


二日酔いの時
二日酔いの時に手軽に手に入る特効薬としてはトマトジュース。酸味が胃のむかつきを解消し、必要な栄養分を補充してくれます。準備ができるのであればシジミ味噌汁おすすめ

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2012年02月17日 23:42

    kanagawaさん:そうだったんだ!詳しいですね~

  • なな♪ 2012年02月17日 23:44

    さあさん:危ない危ないお子さんの歯ぎしりの原因どれだろう?くせになってなければいいな

  • なな♪ 2012年02月17日 23:45

    阿木さん:なかなかこのアングルで撮るのは難しそうですよね

  • 管理貞操帯 2012年02月18日 13:04

    二日酔いには、サイダーが、いいですね


    シジミは、酒を飲んだ直後が、いいですよ。

  • なな♪ 2012年02月18日 23:34

    管理貞操帯さん:お酒飲む所にしじみの味噌汁あればいいのにね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29