デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

緊張感

2009年01月11日 23:27

あと、約270時間後
試験開始まで



2009年1月25日(日)
時刻は午前9時45分開始
ここから合計270分間の、闘い

場所は駒澤大学
(最寄り駅は東急田園都市線駒澤大学駅、徒歩10分程度)



イメージ
イメージ

その場のイメージ





朝に弱い、俺
朝、ご飯を食べたいも時間に追われほぼ毎朝食べない俺

どうやったら、当日の朝
ご飯を食べ
様々万全の状態で
駒澤大学の試験会場の、指定された俺の席に堂々と座っていられる俺を作れるのか

昼ご飯を、ゆったりとした状態で食べて午後に眠くならない等々の状態を作れるのか



イメージ
イメージ

下見が
実際に時間軸を含めやってみるまで必要なのか



イメージ

俺が安心するよう
イメージ












今の瞬間に
試験が始まったら

ほぼ、落ちます

合格の確率は、2割程度だと思います



二週間後
合格の確率を、8割以上に

そうできる
そうできると自分に対して確信の安心感を感じることができている
そんな今の、俺



きっと
興味さえ持てば

ほぼ、どんな難しい試験も合格できると思うよ
俺の頭の使い方なら

以前の俺は、できなかった
今の俺は、できる

だから
誰でも、できるよ
6,000,000,000人、全員が、ね
こんな俺ですら、できるんだから
全く、ただの一度も、頑張らずに、楽しくワクワクしっぱなしなだけでさっ












朝、6時半に起きようかな

そして、朝の準備を、ゆったりと
一時間かけて

朝食は、松屋の豚飯と豚汁
これがいいかもしれない
じゃあ、新大塚駅だ
歩いて10分
つまり、到着、7時40分

ゆったり食べて、8時前
新大塚駅から地下鉄丸の内線に乗り
不思議と脳みそが回る、丸の内線に乗ろうや
池袋から地下鉄副都心線の方が早いけど、丸の内線はなぜだか脳みそが回るんです、俺)

乗り換えの赤坂見附駅へ
地下鉄銀座線へ、目の前で乗り換えることができるんだ
そして表参道駅で、また乗り換え
これも、目の前で、地下鉄半蔵門線

この半蔵門線、そのまま名前を東急田園都市線、と名前を変える
この通り、二度乗り換えるも、共に目の前での乗り換え

そして、駒澤大学駅

到着は、8時50分頃だろうな

駅から試験会場の、大学へ
徒歩、約10分の道のり

俺以外の受験者も、多数
歩いている、そんな、状況

大学の正門の前で
きっと
気持ちが入るんだろうな

どこかで、冷たい、糖分入りのコーヒーを飲む
俺に不可欠な、命の水だ

大学の構内は、広い
試験会場、部屋は、多数のはず

部屋を探し
部屋を見つけ

俺の
俺が闘う席を

高ぶる
高ぶる、気持ち

何年も経った後
必ず語られる、猛が気象予報士という道から始めたという選択
事実

辿ってきた、生々しい、道

その、誕生の
闘った
実際に、270分間闘った、場所

一組の、椅子と机










やるぞ

まずは、苦手な朝の克服だ

6時30分に起きる

脳みそ回るために、普通に、寝る

今夜は既に過ぎてしまったけれど
毎晩、22時30分には、寝ようと思う

急にはできねぇからな
無理してもしょうがねぇ
それじゃあ逆効果

まだ、14回も、寝るんだ
少しずつ
少しずつ

朝、ご飯を食べることも
少しずつ、やっていこうや







追記
気持ちが盛り上がって、今、ウラにも書いた

ぜひ、ウラも読んでいただきたいな
(23時40分時点)









2009年1月11日(日)23時25分
自宅にて
猛(たけし)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんぺー

  • メールを送信する

しんぺーさんの最近のデジログ

<2009年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31