デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:意気に生きる

2015年03月12日 23:40

池田葉子氏の心に響く言葉

江戸しぐさの「いき」は、京の「粋(すい)」と違って、「生きる」の「生き」。
集団になると、意気投合の「意気」だといいます。
例えば、会合があるのに、雨や雪で人が集まらないのがわかると、今の人は「私も行くのをよすわ」と言い出したりしますが、江戸っ子はこう言いました。
「そいつあ、いけない。私が行って、なんとかしよう」
なんて言って、早や、飛び出していくのです。
意気に生きるとは、意識して元気に生きるということです。
「気」は元気の気。
元気でないと、何をしても力が入りません。
江戸っ子は「気が滅入ると、体にさわる」と言って、一に眠り、二に眠り、三四がなくて、五に目刺しに赤ナストマト)、を心がけていたそうです。
睡眠をたっぷりとって、しっかり栄養を摂る。
これが意気に暮らすもと。
苦しいときも、楽しいときも、いつも変わらず元気がいいのが江戸っ子の意気です。
江戸っ子は、何事も前向きに事を運んでいきます。
「だめでもともと」と屈託がないのです。

『思いやりの心 江戸しぐさ』(越川禮子監修)マガジンハウス


九鬼周造氏の『「いき」の構造』の中では、「いき」は次の三つの分類されている。
媚態(びたい)」「意気地」「諦め」
媚態とは、「なまめかしさ」「つやっぽさ」「色気」などだ。
意気地とは、野暮の対極にあるもので、「いなせ」「いさみ」「伝法(でんぽう)」「男伊達」「意地」などを言い、「意気地なし」と使われたりする。
諦めとは、「執着を離れる」という仏教的な意味もあるが、「あっさり」「すっきり」「洒脱(しゃだつ)」と言うように、俗気がなくてさっぱりしてあか抜けていることをいう。
「人生意気に感ず」ということわざがある。
人は、お金や名誉のために行動するのではなく、相手の心意気に感じて動くのだ、ということ。
人生を意気に生きたい。

このウラログへのコメント

  • ひろsan 2015年03月12日 23:51

    意気。いい言葉ですね♪
    今までキチンと意味を知らずに使ってましたよ。意気に生きたいものです。(^^)

  • なな♪ 2015年03月12日 23:56

    ひろsanさん:そうですね(*^^*)意気、素敵に

  • SYUZO- 2015年03月13日 00:02

    意気って言葉自体に意識が行ってなかった

    まてよ!
    生意気って言葉が気になり出したぞ
    Σ(゜Д゜)

  • ゆうき2 2015年03月13日 08:02

    なるほど。
    もう一度江戸仕草の本読み直そう。。。。

  • なな♪ 2015年03月13日 23:55

    SYUZO-さん:生意気となるとまた意味がちがってきますよね(*^^*)

  • なな♪ 2015年03月13日 23:59

    ゆうき2さん:改めて読んでみても面白そうですね(*^^*)

  • moriougai 2015年03月16日 17:07

    いいなぁ、その感じ。
    生意気でもいいから、生きたいですね(^-^)。

  • なな♪ 2015年03月16日 23:36

    morioさん:そうですね♪素敵に生きたいものです(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2015年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31