デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「心」が大切だということ。

2007年07月17日 23:12

お仕事お疲れさまでした。

今日の記事は、
「そっくりスイーツミュージアム」の第二弾が、7月12日(木)~9月30日(日)まで大阪浪花餃子スタジアムで開催される。今回は「ご当地名物」をテーマに新作も続々登場するそうで、昨年の完成度もそうとうなものだったので今年も楽しみ~! ということでさっそく出かけてきました。

中でも衝撃的だったのは、浪花名物“串カツ”がスイーツになっちゃった! というもの。これはなんと、注文すると実演販売でその場でアツアツを揚げてくれるというもの。見た目はほんと串カツそのもの……すごい完成度です。しかも、できあがったあとでウスターソースならぬチョコレートソースにどっぷりとつけてから「いただきま~す!」という、なんともオツな演出(もちろん、2度漬けは禁止です)。

恐る恐る食べてみたところ、火傷しそうにアツアツの衣の中身は、ん? 何かヒンヤリしたものがトロリと出てきた……と思ったらなんと、中身はアイスクリームでした。
これがまた、カツのサクサク感と、冷た~いアイスハーモニーお世辞抜きでなんともおいしい。ちょうど空腹だったこともあって、もう1本! と追加したくなってしまいましたよ。
こどもびいる」なども一緒に注文できるので、「ビール串カツ」にしか見えないセットをデザートに(実はジュースアイスコロッケ!)……なんていうおもしろさが味わえます。

この串カツの他にも、今回初お目見えのスイーツはなんと30種! 東日本勢で初登場は「さっぽろラーメンプリン)」、「栃木和牛ステーキクッキー)」、「横浜シューマイプリンケーキ)」、「静岡黒はんぺん大福もち)」などなど。
さらに西日本勢も負けじと京都の「みたらし団子(シュークリーム)」、「手鞠すし(わらび餅)」、大阪の「きつねうどん創作スイーツ)」、沖縄の「タコライス(カップケーキ)」などなど。番外編の「キャビアプリン)」なんかもかなりの衝撃でした。

どれくらいそっくりかはぜひ、自分の目で確認してくださいませ。友人や恋人の出身地のそっくりスイーツをお土産に……なんていうのもアリかもしれません。開けた瞬間、盛り上がること請け合いですよ。

興味が有れば、夏休みの思い出に…。


有り難いコメントに返信します。
7/17 沙也さん
そうですね。
子孫を繁栄する為には当たり前の行動になるのでしょうか…。

これは、目をつぶれるが、こっちは、全く譲れない。
と言うのが、人によって違うので難しいですね。
ましてや、前の人の事は、知る由もないですしね…。

有り難うございました。
またのお越しを心からお待ちしています。


本日は、
他人に親切にすることで、どんどん幸せになれる人と、
他人に親切にすることで、イライラモヤモヤがたまる人と、

実は両方いることが分かったのだそうです。
その違いは何でしょう。

親切にするだけじゃ、だめだったんです。
もうひとつ、同時にやらなきゃいけないことがあるんです。


「もう、S子ったら、この間愚痴不平不満いっぱい聞いてあげたのに、感謝してるのかしら!今日はあんなに楽しそうにしてるけど、そういうときに限って私のところじゃなくて、T子のところに行くのよね~。」

そして、S子の買い物(彼氏へのプレゼント)につきあったこと、過去に何度もS子の恋愛相談を受けたこと、お金を貸してあげたこと(もちろん返してもらったが)、忙しい日だったのにS子に誘われたから一緒にランチに行ってあげたこと・・・

要するに【私はこんなにあなたのために色々してあげた】って話が次々と頭に思い浮かぶんです。


イライライライラ・・・・
モヤモヤモヤモヤ・・・・


S子:「この前愚痴ばっかでごめんね♪でもスッキリしたよ」

貴女:「全然いいのいいの。」
    (そうそう!ちゃんと感謝しなさいよ…心の声)


もう一つ

 「あ、S子が楽しそうにしてる。今日は元気なんだ♪そういえば彼氏とはうまく行ってるのかな?楽しそうだし、いいことあったのかも♪」

そして、S子の買い物(彼氏へのプレゼント)を一緒に楽しんだこと、自分がS子に愚痴を聞いてもらったときのこと、落ち込んでいた日にS子の明るい声で、なんか元気が出たこと、忙しい日だったけど、S子に誘われて一緒にランチして楽しかったこと。

 要するに【私はこんなに恵まれている、ありがとう】って話が
 次々と頭に思い浮かぶんです。


らんらんらん♪


S子:「この前愚痴ばっかでごめんね♪でもスッキリしたよ」

貴女:「・・・えと・・・何だっけ?」

(あれ~私何かしてあげたっけ・・・!あそうか!)

「え、いいよいいよ。話聞いただけだし(にっこり)」



 この二つの行動、きっと初対面では同じように見えると思うんです。
どっちも愛想がいいし、相手に親切。

ところが、恋愛が始まると、一つ目の方は彼との距離が近くなるにつれ、次第にイライラモヤモヤも溜まっていくでしょう。

二つ目のタイプは(かなり理想化していますが)、他人からしてもらったことや、楽しいことが思い浮かび、感謝の気持ちが溜まっていきますから、恋愛においても、イライラモヤモヤが溜まりにくいのです。


つまり、親切にしているという「行動」だけでなく、その裏にある「心」が大切だということです。

他人に親切にしてあげても、
・自分がしたことを過大評価していて、他人にしてもらったことは過小評価していたり、
・親切にしたあとで相手の顔色(評価)をすごく気にしていたり、
見返りを期待していたり、
・してあげたことをいつまでも覚えていたり

すると、心の毒が溜まっていきます。

だから、他人にしてあげたことは、心から手放してしまうんです。

「他人にした親切は忘れる」

それぐらいでちょうどいいんです。


逆に、他人にしてもらった親切を感謝の気持ちと共にいつまでも覚えているのは、自分が恵まれているという感覚になりますから、感謝と幸せが心に溜まっていきます。


まずは、意識的にやってみて下さいね。
それが習慣になっていくと、いいことが次々と起こります。
人生の運が良くなっていくのです。



 私たちの幸せを阻む考え方に、

 「◯◯は、あって当然」
 「◯◯してもらえて当然」

というような権利の主張があります。

もちろん、お金を払ったら商品を受け取って当然みたいな、社会に必要なルール(や法律)もありますが、
 「親切にしてあげたから、今度は親切にしてもらって当然」
 「私は寂しいのに、なんで誰も心配してくれないの!」

と言う様な、自分ルールの権利を心の中で主張していることも多いものです。
そんなこと、どこの法律にも書いてないです。

誰もいなければ、なにもないし、なにもなければ、なにもないんです。

ゼロベースで考えてみるということです。


もし貴女が「何で誰それは◯◯してくれないの!」みたいに、
 「何で!」が多いとしたら、権利主張状態です。要注意です。

貴女は、大丈夫ですか?


なにもなければ、なにもない。

何かしてもらえたら、ありがたい。


とかく私たちは、自分のしたことを大げさに主張して、他人にしてもらったことを軽く見るという考えに陥りがちです。

そしてそれは、結局自分が損をする考え方です。

こんなに仕事を頑張ってるのに。毎日家事で大変なんだよ!
子育てでこんなに大変なんだから!

ちょっとだけ、第三者の目から見てみると、自分ばかり大変だと主張して、感謝の気持ちに満ちていない人を助けるのは、ちょっと嫌ですよね?

逆に感謝の気持ちに満ちている人を助けるのは気持ちいいですね。
助けてくれる人も集まってきます(=運気がよくなる)。

是非、貴女自身が嫌な人になっていないか、チェックしましょう。


「他人に親切にしましょう」はよく聞く言葉。

でも、自分が親切にしてあげたことを大げさに考える人は、結局イライラモヤモヤの心の毒が溜まっていく。

親切にしてあげたことを忘れてしまうぐらいで、ちょうどいい。

逆に、親切にしてもらったことを覚えているのは、幸せと感謝が増えていくので、よいこと。



ただし、すぐにできなくても、自分を責めなくていいですよ。
ただ、少しずつ前に進もうという気持ちを持ってください。

子供時代や、これまでの人生での経験がいまのあなたの心のありようを決めているのです。
決して貴女のせいじゃありません。

でも、今から少しずつ変えていこうと思って下さいね。
きっと、変わっていけますから。

何事も諦めない事です。

あなたの幸せ祈っています。

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2007年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31