デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

心さえ負けていなければ…。

2007年07月11日 22:00

お仕事お疲れさまでした。

今日の記事は、
日本マクドナルドが好調だ。「メガマック」に続く「メガてりやき」の導入効果もあり、2007年6月の全店売上高は6月としては過去最高を記録した。既存店(13カ月以上開店)だけを見ても前年の06年6月と比べ13%と2ケタの伸びを示した。

メガてりやき」とアイスデザートが押し上げる

日本マクドナルドホールディングスは2007年7月10日、6月の「月次セールスレポート」を発表した。既存店売上高は、前年同月比13.1%増だった。対前年同月比は、06年2月からプラスを続けているが、中でも07年4月の15.6%に次いで高い伸び率だ。07年6月は、全店売上高でみても対前年同月比15.0%増。額は未公表だが6月としては過去最高額で、07年1月から6カ月連続して同月比過去最高額を更新している。

広報担当のマクドナルドコミュニケーション部によると、07年6月が好調だった原因は、「メガてりやき」の販売を6月8日に始めた(07年7月19日まで)ことが大きい。07年1月に限定販売が始まり、そのボリューム感で人気を博した「メガマック」の第2弾。「メガブラザーズ」の「一員」で、「てりやきポークパティ」(肉の部分)を2枚使う「分厚い」バーガーだ。
6月20日から実施されている地域別価格制度下でも、全国一律330円(税込み)は変わらない。実売個数は公表していないが、「メガマックの勢いそのままに好評を頂いている」という。

広報担当が次に挙げた理由は、新しいアイスデザートマックフルーリー」の扱い店拡充だ。ソフトクリームに砕いたクッキーなどを載せてかき混ぜた「新しい食感」のデザートだという。07年4月末から地域限定で展開し始め、6月にほぼ全国的に広がった。

地域別価格マイナスの影響は少ない

ほかにも、07年4月上旬に1,000店を突破した24時間営業店が、6月末には1,220店を超えるなど増えていることや、一部のバーガーや飲み物が対象の「100円マック」を継続していることも好調を支えているとしている。

 6月20日に始まった地域別価格の影響についてはどう分析しているのだろうか。地域別価格は、人件費や出店費用がかさむ都市部は値上げし、一部の地方では値下げする制度。導入時は東京大阪など4都府県1,250店で値上げし、宮城島根など5県の130店で値下げした。2,440店は据え置いた。単品で最大40円の差がついた。
広報担当によると、制度導入は6月20日だったため、データが少なく「まだ影響を分析する段階ではない」。7月以降の影響はどう見ているのか尋ねると、「お客様に(新制度を)納得頂いているのか、継続して見極めていきたい」と慎重な言い回しで答えた。とは言え、6月の売り上げ実績を見る限り、少なくとも大きなマイナスにはなっていない模様だ。

高級志向が当たっていますね。
バーガーキングも復活しましたし、今後の展開が面白くなりそうですね。

有り難いコメントに返信します。
7/11 沙也さん
それは、安定を得たからですね。
ほんの少しの冒険で、いつでも、可愛い女性に戻れますよ。
先ずは、通りがかりの男性の視線を意識してみるのも良いかも知れませんね。
実生活に影響ない程度でね!!

有り難うございました。
またのお越しを心からお待ちしています。


本日は、
「あなたの夢は、何ですか?」

そして、貴女の「夢」は、果たして、かなうのでしょうか?

よく、夢に関して、
「信じていれば、夢はかなう」とか、
「あきらめなければ、信じていれば、いつかきっと夢は現実になる」とか、そんなありがちな言葉はいりませんね。

でも、確かに言えることが一つだけあります。
それは、「貴女なら、大丈夫」だということです。

人が、完全に「無理」な方向に気持ちが注がれることはありません。

人間の思考は、決して馬鹿ではありませんよ。
何故なら、原始時代から今まで、どんな生命淘汰でも生き残ってきた人たちの子孫だからこそ、今こうして生活していることができるのです。

なので貴女の中に、「まったく見当違い」な思考というのはありまえせん。
どんなに無意識の考えであっても、すべて確実に今までの体験の積み重ねによって成り立っているのですよ。

ですから「◯◯したい」という気持ちを思いつき、そしてそれを保ち続け、あきらめきれず、そしてさらに「材料」まで集めようとするその行為には、確実に「意味」があります。

それは確実にあなたの心が「できる」と判断しているに他ならないのですよ。

それでもやはり、ひたすら「俺はスターになる」といいながら、ただ路上ギターを弾いている人だっていますし、「俺はいつか俳優になる」といいながら、劇団まわりをしている人だっています。

といってもほとんどの時間は家でゴロゴロしていて、はたから見ていると
「変な夢なんて追わないで、現実を見なよ…」と思うことだってあるでしょう。

こういった人たちと、「あなた」の違いは何なのでしょうか?
多分それこそが、「くやしさ」なのではないかと思います。


ほら、たとえばあなたが、小学生に混じって足し算引き算のテストをしたとしましょう。
「1+2=?」とか「3−2=?」といった、本当に簡単なものです。

でも、ちょっとしたミスをしてしまい、点数が95点だったとしましょう。

このときに成績表が張り出され、
小学生の中で100人中35位」
とか書かれたら、かなりくやしいと思いませんか?

それは、「100点を取れるはずなのに、取れなかった」からです。
あなたの気持ちが、「本当は取れる!」と判断しているからこそ、今回の自分のギャップをくやしく感じるのです。

これがもし、「大学院の小難しい数学テスト」とかだったらどうでしょうか。

このとき、おそらく「100人中100位」とかの成績でも、決してくやしくはないはずです。
この理由はもちろん、「はじめからできそうもない、と無意識のうちに判断しているから」なのですよね。

これこそが、「実際にできるかできないか」の違い。

あなたが「くやしい」と感じるなら、それはきっと「できる可能性が高い」ものなのです。

たとえば上の例のように、「毎日何もせずにゴロゴロしてるけど、いつかスターになりたい」「いつか俳優になりたい」と思っている人は、決して「自信のある曲が路上でウケなかった」としても、また「オーディションで落ちた」としても、決して本気でくやしがることはないはずですね。
でも彼らはそれに気がつかず、「いつかは◯◯になるんだ…」という言葉を、ただ現実から目をそらすために使っています。

でも、あなたは違うのではないでしょうか。

大好きな人をゲットしたい」。
「仕事を必ず成功させたい」。

もし今のあなたが、好きな人にフラれたり、仕事で大きな失敗をしたりしてしまったら…。

おそらく「心からくやしい」のではないでしょうか。

万が一「くやしい」と感じられない人がいるなら、それは「どうせ無理だ」と判断しているか、「まぁ、かなわなくてもいいかな…」と思っているということ。

そうであれば、決してその人は「不幸」ではありません。


さあ、もう一度だけ、思い出してみてください。

貴女の叶えたい事は何でしたか?

「好きな人とつき合いたい」
「仕事を成功させたい」
「生活を充実させたい」…。

そんな気持ちがあるのなら、そのための行動を、「実際に」やってみてくださいね。

今までに紹介した事をもう一度思い出して、「これがあるから大丈夫」と、行動への自信に結びつけてみて、一つでもいいので行動にするのです。

「好きな人にメールする」。
「仕事の企画を一つでも立ててみる」。
「家族に、あたたかな言葉をかけてみる」。

もちろんそれが成功したら、それに越したことはありません。それを心から喜んでください。
でも、万が一そのメールに反応がなかったり、企画が認められなかったり…。
そんな「失敗」に見舞われたとしたら…。

そのときは、「くやしい!」と思えばいいんです。

負けてくやしいことを、ばんばんやってくださいね。
そして、負けたならもっとくやしがってもいいんです。

つらかったり悲しかったりしたその気持ちを、認めてあげてください。
いつか絶対にかなうと判断しているからこそ、その気持ちが湧いてくるんです。

それをもう一度だけ感じてみてください。

「たとえ敗れても、心が負けてなければ、それは本当の敗北じゃない」

是非、あなたの中の悔し涙を、大切にしてくださいね。

お相手は、heroでした。

このデジログへのコメント

  • かず 2007年07月14日 12:45

    夢は見ているだけでは叶わないんですよね。やりたい事があれば今からでも遅くないと思っています☆

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hero

  • メールを送信する

heroさんの最近のデジログ

<2007年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31